Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

私が対馬で泊まるとしたら、日本人が集まって来る宿を選びます。

$
0
0
イメージ 6
                      浅茅湾
 
対馬には美しい自然あり、豊かな歴史の見どころが一杯、産物も実にいろいろ。
対馬へ旅行することは、それ自体とても大きい支援です。
でも現実は釜山からフェリーで来た韓国人がいっぱいウロウロしています。
昼間は韓国人が目に入るのは仕方ないですが、くつろぐ筈の宿のフロントまで朝鮮語が飛び交っていたら、疲れがどっと出るでしょう。
私だったら日本人が集まって来る宿を選びたいな。
 
対馬を支援する活動をやっていて、現地の方から頂いた情報、旅行した方からのクチコミなどを、自分が旅行する時のために集めてみました。
 
宿選びのために、まづはオフィシャルなサイトとして、
対馬市観光物産協会http://www.tsushima-net.org/stay/stay01.php
それからTravel.jpの 対馬 クチコミガイド 対馬人気ホテルランキングがあります。
また大きいホテル3つの空き部屋情報を集めたサイトもあります。
他にも各旅行会社のサイトから探すこともできます。
 
実はこれらに載っている宿が全部お勧めできる訳ではないのです。
大亜Hotelビューホテルは韓国系の経営です。
 
泊まったら韓国人が多くて、残念だったという情報を頂いたこともあります。
Hotel対馬柿谷Hotelツタヤホテル万松閣
 
個々の宿についての情報はそれほど多くはありません。
またあまりネガティブな情報は、当ブログとして書けません。
 
 
複数回旅行したある方から、厳原(いずはら)港と比田勝(ひたかつ)港から歩いて行ける範囲はフェリーで釜山からやって来た人が多かったという情報を頂きました。
 
但し「ホテル金石館」は韓国人がいなかったという別の情報もあります。
イメージ 5
ホテル金石館
 
また「対馬グランドホテル」は料金設定がちょっとめで、彼等は敬遠しているようです。ここは国内の投資を誘致して建てられたそうです。
イメージ 4
対馬グランドホテル
 
対馬には比較的小さな宿が沢山あります。
この中の「美女塚山荘」というペンションは原則として日本人を対象に受け容れておられます。
ちょっと丘の上にあり、対馬最南端の豆酸(つつ)の集落が見下ろせて眺めがいいです。近くに美女塚伝説の石碑があります。
庭が田舎風の日本庭園、その庭にバーベキュー施設もあります。料理が美味しいようで、複数の方が勧めておられました。
ただ小茂田浜神社に行くなら、車で1時間か1時間半かかります。
 
 
他にお勧めできそうな宿としては、 
 
 「ベルフォーレ」
 
「民宿 作元」(対馬市議会の議長さんの経営)も、韓国人宿泊者がいなかったというクチコミがあります。漁港の真ん前です。

 
これら4つの宿は対馬支援wikiの「宿泊施設・交通アクセス」というページで紹介されています。
対馬支援wiki 宿泊施設・交通アクセス
 
ここに載せた以外の宿に泊まられるのも、もちろん御自由ですが、少なくとも予約の際に韓国の団体さんの宿泊予定が入っているかどうかは確認されてはいかがでしょう。
 
もし人数を揃えられたら、ここに相談して車を出してもらえないか聞いてみてください。
対馬観光ガイドの会やんこも
長崎県対馬市厳原町国分1441 対馬市役所1F
対馬観光物産協会内
TEL 
0920-52-1566
営業時間: 午前9:00~午後5:00

あとはレンタカーという方法もあります。
車で寝れる人は宿代が浮きます。その場合、お風呂は対馬グランドホテルの温泉を代わりにしてください。 
 
 
 
 
以上、これまでに得た情報を寄せ集めましたが、何分、情報量が少ないので、もし行かれて状況が違っていたらご容赦ください。
また、実際に対馬で宿泊された方はこのブログに情報をお寄せください。下記の対馬支援wikiの自由掲示板に投稿されるのもいいですね。
今後いい情報が入れば、この記事に追記・修正してゆきます。
 
対馬支援wiki 自由掲示板
対馬への旅行、物産購入、音楽などいろいろ充実しています。
韓国人観光客押し寄せによる諸弊害を排することができるよう支援しましょう。                               
 
イメージ 1
            このwikiのアイドル画像「恵海(めぐみ)」ちゃんです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles