Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 羽生、悲願の金メダルも…第一声は「すいません、ホントに」

$
0
0
カナダにお住いの櫛田B子さまの『天晴!にっぽん』(Hatenaブログ)より転載させて頂きました。
 
(以下、転載記事。 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます。)

羽生、悲願の金メダルも…第一声は「すいません、ホントに」Add Star

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/15/kiji/K20140215007592490.htmlより
 羽生、悲願の金メダルも…
     第一声は「すいません、ホントに」
 

  ソチ五輪フィギュアスケート 男子フリー (2月14日)
大歓声を浴び、表彰台の中央に立った。フィギュア男子では日本人初の快挙。セレモニー後、インタビューに臨んだ羽生は、複雑な笑みで喜びを口にした。

 「緊張しました…すいません、ホントに。やっぱりオリンピックはすごいって思いました。結果として、すごいうれしいなと思う半分、自分の中ではやはり悔しいと思うところが結構あるので。オリンピックで金メダルを獲って言うのも何ですけど、ちょっと悔しいと思います」。
 
 フリーは178・64点にとどまった。重圧からか、納得のいく演技はできず、観客に見せた笑顔も控え目だった。目指した世界一は遠のいたと思った。だが、直後に演技したチャンも、得点を伸ばすことができず、羽生はトップをキープ。「とにかく驚きしかなかった。うれしいという感情はなかった。自分の演技が悔しかったんで」と振り返った。

 それでも、初出場の五輪で世界に衝撃を与えたことは確かだった。13日のSPでは
国際連盟公認の大会で史上初の100点超えとなる101・45点をマーク。世界選手権3連覇中のチャンは97・52点。3・93点の差をつけ、プレッシャーをかけた。

 昨年12月のGPファイナルに続き、王者チャンを破った。そして、自身が五輪を目指すきっかけとなり、憧れ続けてきたロシアの皇帝
プルシェンコは、腰を痛めてSPを棄権し、引退を表明した。その皇帝は話していた。「金メダルの可能性が一番あるのは羽生さ」と。その“予言”通り、世代交代を現実のものとしてみせた。

 この日で羽生は19歳69日。過去、五輪の男子最年少金メダル記録は、48年
サンモリッツ大会を制したディック・バトン(米国)の18歳202日。この記録には及ばないものの、史上2人目の10代金メダリストとなった。

 「金メダル、早く見たいですね」。この日のセレモニーでは花束だけだったため、まだ手元にないメダルを心待ちにしつつ、羽生は少しだけホオを緩めた。


          **************

また、同じスポニチでこんな記事もありました。
フィギュアスケートに詳しいわけではない私でも、さすがにこの選手は知ってました。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/02/15/kiji/K20140215007592530.html?feature=relatedより
 プルシェンコがメダリストを祝福「羽生は天才だ」

腰の故障を理由にSPの演技直前に棄権した
エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)が15日、自身のツイッターでメダルを獲得した羽生結弦(19=ANA)、パトリック・チャン(カナダ)、デニス・テンカザフスタン)へ祝福のメッセージを送った。

 プルシェンコはメダリスト3人が決まると15分も立たないうちに「メダルを獲得した羽生結弦、パトリック・チャン、デニス・テンおめでとう!」と祝福ツイート。特に金メダルの羽生について「天才だ」とまで評した。

 羽生は憧れの存在であるプルシェンコとシングルで戦うことは叶わなかったものの、この上ない称賛のコメントが寄せられた。

          **************

プルシェンコ オフィシャル・フォーラム
http://evgeni-plushenko.com/forum/viewtopic.php?f=14&t=325&p=71630#p71560より
イメージ 1
羽生選手とのツーショットを発見


恥ずかしながら、ソチオリンピックに関することは殆ど知らず、何がどうなっているのやら、さっぱり分からないままです。
真央ちゃんの出番はチェックしようと思っていた、その程度です。

ところが昨日になってフィギュアスケートの羽生選手がすごいことが分かり、急遽、本日は久々にテレビに釘付けでした。
こちらカナダでは正午を挟んだ4時間半ほどの生中継でしたが、日本で応援していた皆さんは夜中から早朝にかけてで大変だったことと思います。

羽生選手の地元、
「宮城県の
村井嘉浩知事は15日、ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した仙台市出身の羽生結弦選手に、県民栄誉賞の授与を検討すると明らかにした。」
そうです。
宮城知事 羽生選手に県民栄誉賞を授与へ ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
県民栄誉賞も勿論のこと、国民栄誉賞だって授与されていいくらいじゃないですか。

イメージ 2

http://sports.yahoo.com/news/yuzuru-hanyu-dedicates-figure-skating-gold-to-tsunami-victims-in-hometown-of-sendai-210115040.htmlより

この画像のサイトでは羽生選手が震災の後トレーニングのために故郷を離れたことへの複雑な心境を語ったと書かれています。
震災で大打撃を受けた地元や支援してくれた人達へ、自分は何かを貢献できているのかと、彼なりにとても深く考えていることがうかがえます。
私は羽生選手の金メダルは故郷への恩返しになったし、日本全国へ一足はやい春を届けてくれたと思います。
よく頑張ってくれました!


ここでもう一つ知らなかった、ソチ五輪に関しての日本の話題を遅ればせながらリンクします。
スポーツの世界で選手が健闘する一方で、安倍首相もしっかり良い仕事をしてくれているようです。
[転載] ソチオリンピック開会式に参加した安倍総理、不参加だったオバマ大統領。アメリカでの評価はいかに? - くにしおもほゆ - Yahoo!ブログ

日本はますます元気になりますよ~!
というわけで、フィギュア・スケーティング超にわかファンのお祝いエントリーでした。

次は真央ちゃんも頑張って!応援します!

ツイッターから頂いたものです。一番好きな真央ちゃん画像の一枚。
イメージ 3
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles