中国では外国のネットワークへの侵入を専門にする大人数の部隊が存在すると言われています。
軍組織とこれに協力する民間ハッカーを合せると大変な勢力になるようです。
既にいろんなサイトがハッカー攻撃を受けています。
JAXAの研究成果などに不正アクセスが行なわれて貴重な研究資料が流出したと言われています。
セキュリティーはは自衛隊、警察、海上保安庁は言うまでもなく、全ての官公庁、研究所、電力会社、鉄道、航空管制、電話会社、銀行なども考慮しておかなければならないと思います。
さてセキュリティー戦略(案)が出されてパブリックコメントを受付中です。
私もとても気になるのですが、いざ書こうとすると、門外漢のために行き詰ってしまいます。
是非ともPCの知識をお持ちの方に意見を提出頂きたいと思います。
5月25日に出されたパブリック・コメントで、締め切りまでに日にちが少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
このパブリック・コメントのURL
サイバーセキュリティー戦略(案)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アピール
対馬が韓国からの観光客押し寄せによる諸弊害を排することができるよう支援しましょう。