Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 【対馬】田んぼのオーナー募集中!

$
0
0
mamimami77772さまの『私達の愛する国 日本よ永遠に Japan Forever 』(exciteブログ)より転載させて頂きました。
 
(以下、転載記事。 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます) 

【対馬】田んぼのオーナー募集中!

2014年4月26日
あなたも「田んぼのオーナー」に ! 

長崎県 対馬市で米作り体験しませんか?






対馬の田の浜地区で田んぼのオーナーを募集中です!


所在地:長崎県対馬市上県町田の浜
契約期間:契約日~翌年3月まで
契約価格:一口3万円 (1a 約30坪)
募集口数:60口


お申し込み方法 
題名に「オーナー応募」
本文に「お名前、お電話、ご住所」を記入し、
Fax 020-4623-6246
または
Mail  info@ tanohama.com
の事務局までご連絡ください。折り返し申込書をお送りいたします。


平成26年度より早米の田んぼ遅米の田んぼ いずれかを選択いただけるようになりました。大きく次の違いがありますが、その他ご不明な点がございましたら下記(事務局)へご連絡ください。
早米:コシヒカリ(予定) 米の送付期間が9月下旬〜3月
遅米:ヒノヒカリ(予定) 米の送付期間が11月〜3月 


26年度オーナー制度 一口で7つのオーナー特典
1、田の浜の自然や生き物保全活動への支援
2、田の浜ヤマネコ基金への参加
3、田の浜とらやま共生米 30kg
 最大3回に分けて郵送、ご親戚や友人へも郵送可能です。
 白米 玄米 お好みで選択できます。

4、田の浜サポーター会員賞 発行
5、米つくりプロ(農家)からの丁寧な指導
6、米つくりイベントに無料参加
 対馬には行けないかも イベントに参加できないと思う・・そんな方でも全然大丈夫!
7、メールで米作り状況の報告をお送りします。

※イベントの実施は遅米の田んぼで行います。
※日々の田んぼの管理は契約農家が行います。



今年のイベント日程
6月1日(予定):田植え ヤマネコ痕跡調査
7月下旬:田んぼの生き物調査 田んぼの草刈り 畔草刈り 
10月:みんなで刈り取り 収穫祭


こちらは24年度のチラシです。ご参考までにどうぞご覧ください。とても楽しそうですね!


お問い合わせ、ご質問等は事務局まで。
お申し込みをお待ちしております。よろしくお願いいたします。

田ノ浜ツシマヤマネコ共生農業実行委員会 事務局 關 (せき) 正貴
長崎県対馬市上県町佐護南里1550
<事務局連絡先>
 ● メール:info@tanohama.com
 ● お電話:090-3590-4922

田んぼのオーナー募集に関してのお知らせ ここまで_______________



関連記事
「田ノ浜 ツシマヤマネコ共生農業実行委員会」は昨年、田園再生活動コンクールで受賞しました。 






今年もコンビニで会えるかな~~ カルビー夏ポテト 対馬バージョン

「長崎・対馬の浜御塩」


『夏ポテト こだわりの浜御塩』は、長崎対馬の塩職人が丁寧に作った「浜御塩」を使用。「浜御塩」は、壱岐対馬国定公園に認定されている対馬の海岸から海水を汲み上げ、昔ながらの釜炊き法で煮詰めて作られています。カルビーHP から 




対馬のことなら 対馬Wiki 
対馬Wikiのキャンペーンガール めぐみちゃんです。どうぞよろしく!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles