2014年6月27日(金)21:20
「にわかって言葉きらい!」中川翔子、にわか批判に反論
W杯開催にともなって「にわかサッカーファン」をめぐる賛否両論が巻き起こっているなか、中川翔子は自身のTwitterで「にわかって言葉きらい! 趣味くらいすきに楽しみたいじゃないか」と、にわか批判に反論したという記事が「nikkansports.com」に掲載された。明石家さんまは「にわかファンが多いから日本は困る」と苦言を呈していて、田村淳は「応援は応援だよね?にわかもベテランもない!」とにわかファンを擁護しているという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
巷にサッカーの話題、あちこちで「あいつを出すから駄目なんだ」とか色々熱弁が聞かれたのではないでしょうか。
普段からサッカーに関心を持っている人も、そうじゃない人もそれぞれに言いたいように言ってます。それでいいじゃないでしょうか。
関西に〝ええかっこし〟という言葉があります。要は目立ちたがり屋さんです。
その〝ええかっこし〟が大嫌いなのは、自分以外の〝ええかっこし〟。注目を浴びたい人は、他人が注目されていることをとても嫌います。自分が以前からよく知っていたという自負のある明石家さんまが、「にわかファンが多いから日本は困る」と苦言を呈したって、苦言?? にわかファンの発言は迷惑ですか?
中川翔子さんは持ち前の感性で「にわかって言葉きらい!」と言ってますが、私はにわかはにわかでいいと思っています。
過日はフィギュア・スケートの話題で持ちきりでしたね。
ただスポーツでも別分野でも、自分の論を言うだけでなく、他人の論をけなす人が多いのは残念です。例えば知恵袋のクラシック音楽のカテなんかにはわんさか。(この分野では知識の多少が歴然とします。)
中川翔子さんは、芸能界に疎い私が名前を知っている数少ない女優さんです。
私はかなりハードな宇宙マニアで、関連の記事に彼女が登場してから注目してます。同好の人が増えるのは嬉しいことですよね。
若い人たちが「艦隊これくしょん」(通称艦これ)で「赤城」とか「加賀」とか言ってくれてるのも有難いことです。
サッカー? 正直言って出場した選手の名前もいまだに知りません。