『かけだし鬼女の「今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~」』(FC2ブログ) より転載させて頂きました。
(以下、転載記事。下のタイトルをクリックして元記事へ行けます。)
昭文社発行の地図で「台湾」を支那領土扱い!政府見解とも異なるぞっ、抗議&「まっぷる」不買だっ(激怒)
「ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています!
ご来場早々お手数ですが、2種類の応援クリックをお願いします(土下座)
*INポイントでランキングされます*
このブログ直接訪問→バナークリック→人気ブログランキング(にほんブログ村)に跳ぶルートがINポイント。
図々しいですが、お気に入り(ブックマーク)もしくは検索で訪問していただけたら幸いです(再び土下座)
↓ ブログランキングはコチラ ↓
↓ にほんブログ村はコチラ ↓
地図大手の昭文社が「台湾」を支那領土扱いっ(激怒)
支那共産党に都合のいい、台湾の主権を無視した地図出しやがって氏ね(激怒)
台湾の方が昭文社へ抗議をしたとこ、門前払いの対応だったが…の
↓ 顛末は「台湾は日本の生命線」さまより転載 ↓
「地図の昭文社」の台湾侮辱商品―外務省は「政府見解と違う」
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-2443.html
来日の際に購入した昭文社発行の『グローバルマップル世界&日本地図帳』で
台湾が中国領土として描いているのを発見した米国在住の台湾人、許陽庭さんが
先頃、同社に訂正を求めたことは、本ブログの十月四日の記事で伝えた通りだが、
その後十六日になり、同社の出版編集部は許さんにメールで回答を寄せた。
曰く「弊社の商品および『GLOBAL MAPPLE 世界&日本』は
全て日本政府の公式見解に基づいて作成しております。何卒ご理解いただきたく存じます」と。
「門前払い」のつもりだろうか。これに許さんは怒りを禁じ得ないようだ。
当然だろう。あまりにも台湾を侮辱する回答だからだ。
そこで私は「台湾チャンネル」として電話で取材を申し入れたところ、
応対に出た広報担当者は「許さんへの回答の通りだ。それ以上説明することはない」と断られた。
実は私はこれに先立ち、外務省に照会していた。
「昭文社の商品は政府見解に基づいているか」と。回答は「否」だった。
そこでそのことを伝えると、担当者の対応が変わった。
「こちらでも調べる。待ってほしい」と。
ちなみに外務省から聞いた「日本政府の公式見解」とは次のようなものだった。
「我が国はサンフランシスコ平和条約により台湾に対するすべての権利、
権限および請求権を放棄しているので、台湾の法的地位に関して独自認定を行う立場にない」
わかりやすく言えば、
「我が国は台湾を放棄した以上、放棄後の帰属先を勝手に決めることはできない」
という意味だ。
ところが昭文社は、台湾を中国領土と「独自認定」してしまっているのだから、
これでは「日本政府の公式見解に基づいている」とはならない訳だ。
ところで日中共同声明で日本政府は、
「(台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する)
中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重」すると表明している。
これはあくまでも中国政府の「立場」への「理解・尊重」を表明したにすぎないのだが、
以前あるテレビ局は「台湾入り中国地図」を映し出し、それを
「中国の立場を理解・尊重した地図だ」として正当化したことがあった(その後、非を認めたが)。
もしや昭文社もそのような考えで「日本政府の公式見解に基づいている」
と言っているのだろうか。
外務省は「それは公式見解とは違う」と説明していた。
「政府の立場はあくまでも『独自認定しない』だ」と。
「中国と台湾を同じ色にするよう指導したこともない」とも付け加えた。
はたして昭文社は商品を修正するのか。
それともなおも「公式見解に基づいている」と強弁し続けるのか。
「地図大手」としての良心が問われている。
(抜粋転載ココまで)
=====
昭文社自体が支那共産党の工作機関と成り下がってるのか、それとも
>実は私はこれに先立ち、外務省に照会していた。
>「昭文社の商品は政府見解に基づいているか」と。回答は「否」だった。
>そこでそのことを伝えると、担当者の対応が変わった。
>「こちらでも調べる。待ってほしい」と。
この対応で、なーんか思い出したわ!
どっかの研究所の特亜工作員スタッフが
日本海を「東海」と勝手に表記していた事件を(激怒)
「東海」の件同様に、支那人工作員担当者が勝手にやってたのか、
そしてチェックする立場の人間が現場工作員の言い分を丸飲みしてたのか、
これからの昭文社の対応でわかって来るだろうけど、
台湾のみなさまの心情を傷つけた件、日本人としてきっちり抗議すべきだわ(激怒)
工作員にダマされてたとしても、
台湾について中途半端な知識しかもたねえ、チェックできねえ人間が
地図発行してんじゃねえよっ(激怒)
にしても「地図なんて買ってないからわからなかった!」と叫びかけ、
をい!数年前に購入した全国地図、昭文社のじゃん!
あと、昭文社といえば、旅行ガイドの「まっぷる」じゃんっ!!!!!!!!
何冊か持ってるしーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
→ 不買が捗るわっ(激怒)
昭文社
〒102-8238 東京都千代田区麹町3-1
電話番号:0570-002060(ナビダイヤル)
03-5953-9211(PHS、IP電話などナビダイヤルにつながらない場合)
昭文社 広報
http://www.mapple.co.jp/corporate/contact/others/pr/
凸凸凸 文例 凸凸凸
昭文社発行の『グローバルマップル世界&日本地図帳』で
台湾が中国領土として描いていたと知りました。
間違いに気づいた台湾人の抗議に対し
「日本政府の公式見解に基づいて作成しております」という
間違った、甘い認識を回答したという経緯に関しては憤りを感じます。
国の領土や主権を表している地図に、日本の見解と異なるうえ、
そして、それが、故意かどうか知りませんが
台湾侵略の意図をむき出しにする中国に都合のいい表記をしていたとは
担当者の意図が政治的であったと勘ぐられても仕方がない問題です。
これが原因で、世界屈指の親日国「台湾」との関係が悪化したら
昭文社はどう責任をとるのでしょうか?
現実に、多くの台湾の方の心情を傷つけています。
昭文社は直ちに『グローバルマップル世界&日本地図帳』を回収し、
訂正広告を出すべきです。
また、他の発行地図に置いても同様の間違いがないかチェックし、
直ちに対応を求めます。
納得ができる回答・対応がない限り、
旅行の際購入していた「まっぷる」は購入いたしません。
【継続はチカラ也!時間があったら凸っちゃおう!~デイリー3凸のコーナー~】
↓ 宝塚は事実上撤回決議可決!他自治体にも凸だっ!! ↓
慰安婦決議を行った国賊自治体に、決議撤回要求!まずは宝塚市へっ!【国賊自治体の凸先・文例アリ】
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-552.html
↓ 国賊洗脳新聞を叩き潰せっ ↓
スポンサー凸、公共施設から締め出し、親戚家族職場への口コミ…朝日新聞が潰れるまで続けよう(激怒)
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-525.html
↓ ヒラマサも地下鉄技術も協力大反対!国賊・ハゲ都知事へ猛抗議っ ↓
都知事のハゲ「90%以上の都民は韓国が好き」と都民へのヘイトスピーチ!抗議の凸、イックゾーっ!!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-509.html
かけだし鬼女のツイッター【@migigimi】←みぎぎみ