*桜乃☆一人静*/さまのブログ『桜の儚い想いを乗せて☆自衛隊と女子カメなワタシの自由日記☆』より転載させて頂きました。
軍楽は兵士の士気を鼓舞する目的で始まって、(ピストンのない)喇叭で部隊を統制する信号機能もあります。 現代の軍楽はこれら機能を保ちながらもとても高度に発展しました。観客を楽しませてくれる音楽隊になっています。
でも気楽に音楽をやっている人達と思ってはいけません。
レパートリーを広げ、多回の演奏をこなすにはどれほどの練習と頑張りがあるでしょうか。
自衛官としての訓練が基本にあり、優れたマーチングもこなします。
(以下、転載記事)
年間約100回以上の演奏を行う凛々しく楽しい陸上自衛隊第一音楽隊 入隊激励会☆ in 埼玉県 3
自衛隊入隊激励会の様子もこれで最後のアップとなりました☆
とても感動的なシーンが多い中で、こちらの音楽隊も目が離せないといったシーンばかりでした☆
個人的に指揮者の方の表現力にはビックリする事と素晴らしさを感じます☆
レアな部分ですが、こちらの指揮者の隊長は蝶ネクタイをされている事が多いです(*'-'*)エヘヘ
第一音楽隊は昭和28年に第一管区音楽隊として誕生
昭和50年に陸上自衛隊第一音楽隊として新編成され練馬駐屯地に所属しています☆
国家行事、自衛隊の儀式、部内外からの要請による演奏を主任務としています
その他、都内でのランチタイム・コンサート、ふれあいコンサート、、地域住民の方々との一帯となった演奏活動をしています☆(-ω☆)キラリ☆
第32普通科連隊らっぱ隊の方々も来られていました☆
とても感動的なシーンが多い中で、こちらの音楽隊も目が離せないといったシーンばかりでした☆
個人的に指揮者の方の表現力にはビックリする事と素晴らしさを感じます☆
レアな部分ですが、こちらの指揮者の隊長は蝶ネクタイをされている事が多いです(*'-'*)エヘヘ
第一音楽隊は昭和28年に第一管区音楽隊として誕生
昭和50年に陸上自衛隊第一音楽隊として新編成され練馬駐屯地に所属しています☆
国家行事、自衛隊の儀式、部内外からの要請による演奏を主任務としています
その他、都内でのランチタイム・コンサート、ふれあいコンサート、、地域住民の方々との一帯となった演奏活動をしています☆(-ω☆)キラリ☆
第32普通科連隊らっぱ隊の方々も来られていました☆
では~
祝典行進曲からです☆
途中で先ほどのらっぱ隊とのコラボ演奏がありました
(この時は指揮者は違います)
歌姫の登場です~
こちらの歌姫は歌だけではありません
きちんと演奏も担当されていますm(_ _)m
(突っ込みが入る前に記載しておきます)
歌姫の方々のレベルアップには驚く事があります☆
非常に、こちらの方はお上手でした
安定した歌唱力で会場からも自然と「上手いね~」と声が聞こえたり
自然と手拍子が出て来ます☆
隊長 指揮者~楽しそうでこちらも楽しくなります☆
第一音楽隊では隊長の軽やかな踊りが楽しみです☆
司会のお二人
航空自衛隊自衛官 陸上自衛隊予備自衛官
お二人共、優しく可愛らしい声でしたよ☆
(動画に時折、可愛い声が入っているかも知れません)☆
最近のサッカーは私は詳しくは無いのですが~
選手からも応援のメッセージが届いていました☆
最後にサイポン☆つかまえましたよ~(≧∇≦)/☆
私、怒っていましたから(; ̄ー ̄A アセアセ・・もう少しでお仕置きしてしまう所でした(笑)
サイポンそらもサイポンうみもありがとう~☆
これで今回の入隊激励会のアップは以上となります☆
入隊予定者も喜んだと思います☆
お借りした動画です☆
陸上自衛隊 第一音楽隊 情熱大陸
https://www.youtube.com/watch?v=KlPu335Rnow
音楽隊の中の司会の女性も音大の先生風で優しい声でした☆
自衛隊入隊激励会 埼玉音楽フェスティバル 陸上自衛隊 第一音楽隊
https://www.youtube.com/watch?v=VbBu0E7HBQo
↑↑こちらには祝賀行進曲が入っています☆
アンコールまで入っています☆
動画を見て楽しんで下さいね~(≧∇≦)/☆
歳上の方に失礼な言い方かも知れないですが
指揮者の方が可愛いいです(*'-'*)v
こんなに盛り上がると思わず笑顔になりますね~☆
いつもありがとうございます☆
2015/03 入隊激励会(らっぱ隊と第一音楽隊)