(以下、転載記事 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
言うべきを言うのが外交
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
----------
先日の韓国訪問では韓国が中国共産党を国賓扱いしたのに対して
「日本のは実務者会議だから」と差をつけた上で
パククネとの昼食をしたかったら慰安婦で日本が譲歩しろと
パククネとの会食を交渉の条件に使い、安倍首相はこれを拒否。
ところが韓国側は拒否された場合の落としどころを考えておらず、
これによってホスト側の韓国が日本には食事も用意しないことになり、
安倍首相一行に自分達で店を探して昼食と取らせるという恥ずかしい事態になりました。
ちなみにこのときに韓国が交渉の取引材料にと使ったのが
・パククネとの昼食会
・韓国側が勝手に輸入禁止している日本産の水産物の規制緩和
です。
後者は日本がすでに提訴していて日本が勝つのはほぼ間違いなく
(なにせ韓国側には明確な輸入禁止の根拠と言い張れるものがないので)
パククネとの昼食と日本の国益など比べものになりません。
最初から交渉材料にすらならないもので交渉できると思っていて
昼食会については日本側が妥協するという前提で話を進めていたあたり、
いかに今までの日本外交が韓国を甘やかしてきたかという事でもあろうと思います。
今、トルコでG20が行われているわけですが、
そこで安倍首相がパククネへの挨拶で・・・
【G20首脳会合 安倍首相、韓国の朴大統領と会話 習主席とは「ハロー」と握手】
【アンタルヤ=小川真由美】安倍晋三首相は15日午後(日本時間同日夜)、トルコのアンタルヤで開かれている20カ国・地域(G20)首脳会合の場で席が隣になった韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と会話を交わした。
日本政府同行筋によると、安倍首相はワーキングランチが始まる直前、今月の日中韓首脳会談で議長国を務めた朴氏に「韓国を訪問したときのおもてなしに心から感謝したい。食事もすばらしいものだった」と謝意を表明。その上で「日韓首脳会談が行われ、日本国内の雰囲気はだいぶ良くなっている」と語りかけた。
これに対し、朴氏は「あたたかい言葉をもらい、大変うれしく思う」と述べたという。
安倍首相は、米国のオバマ大統領とあいさつを交わしたほか、中国の習近平国家主席と「ハロー」と言いながら握手を交わした。
(2015/11/15 産経新聞)
安倍首相が性格悪くてブログ主のニヤニヤが止まりません。
もう中共の手下として事実上はほぼ敵国化していて
在韓米軍もいまや「人民解放軍の駐留を防ぐため」に韓国にいるような状態でしょう。
いまの日本の国民感情では韓国側から譲歩しないと何事も進みませんが、
反日しても支持はあがらず、親日すれば支持が下がる自縄自縛状態。
【G20 中国は構造的な改革努力を 首相が促す】
トルコで開かれているG20サミットに出席している安倍総理大臣は、世界経済や成長戦略をテーマに開かれたセッションで、世界経済の安定に向けて、中国に対して、過剰な生産設備の解消など構造的な改革に努力するよう促しました。
G20サミットは、日本時間の15日夜、安倍総理大臣をはじめ、アメリカのオバマ大統領ら主要20か国の首脳らが出席してトルコ南部のアンタルヤで開幕し、各国の首脳らは、ワーキングランチに続き、世界経済や成長戦略をテーマとしたセッションに臨み、安倍総理大臣は討議をリードする発言者に指名されました。
この中で、安倍総理大臣は「先進国経済は日本を含め再び世界経済にプラスの貢献をするところまできている。これに対し、これまで高い成長を達成してきた新興国等に弱さが見られる」と指摘しました。そのうえで、安倍総理大臣は「特に、中国には、過剰な生産設備の解消をはじめ、経済の不均衡や構造的な諸課題の解決に向けた改革努力が求められている。中国経済の安定的でバランスのとれた成長は、世界経済の安定に資する」と述べ、過剰な生産設備の解消や少子化対策など、構造的な改革に努力するよう促しました。
また、安倍総理大臣は「大筋合意に至ったTPP=環太平洋パートナーシップ協定は成長戦略の核であり、生産性の向上や産業の活性化などを通じて日本の成長につながることを期待している」と述べました。
そして、安倍総理大臣は、新たにGDP=国内総生産600兆円の達成などの目標を掲げ、日本経済の成長に取り組むことを通じて世界経済の成長に貢献していく考えを表明しました。
(2015/11/16 NHK)
日本の首相が議論をリードする。
外交はいかに主張するかというのが第一です。
この点で安倍政権になってからの日本外交は明らかに
「きちんと物を言う」ようになりはじめてきて非常に良い傾向だと思います。
中国共産党は自国内の経済的な行き詰まりをごまかすために
とにかく過剰生産で回してきました。
それによってそこかしこにゴーストタウンを作ってきましたがそれも行き詰まり、
中国共産党はダンピングで過剰生産しまくった鉄などを輸出してきました。
それによって英国はというとここのところ
・英国カパログループの製鉄部門が倒産
・英国北東部レッドカーにある英SSIの鉄鋼工場が操業停止を決定
・インドのタタグループのタタスチールが持つ英国工場2つで大規模な人員整理発表
と立て続けに英国内の雇用が削られています。
英国は支那からの金ほしさに尻尾を振っていますが、
それは支那を擁護し続けて自国の産業を潰されて作られた黒字を頼りにしている
という図式でもあります。
中国共産党がやってきたのは失業の輸出なのです。
技術革新では日米に勝てず、
環境規制を導入して日米の製品を市場から追い出そうと続けていたら
ドイツの国民車が偽装技術力不足をごまかそうと不正を続けていたことがバレて大炎上。
アジア諸国に対しては歴史的経緯から反感を買っていて求心力が無く、
経済的な互恵関係を作るのはほぼ絶望的。
安く使い捨てる労働力として移民を利用していたら移民によって社会不安が拡大。
そんな奴等が経済的に少しでも優位性を維持しようと人民元にたかっている形です。
抱え込んだ人民元をきちんと使えるお金にしたい落ちぶれ貴族ども(英仏)は
流通量すらきちんと把握できず、あたりまえに偽札がまじっていて、
為替操作し続けられている人民元をIMFのSDRにさせようと動いています。
自業自得の英仏は己のためだけに現在進行形で侵略を行っている中国共産党を助けようとしている形です。
ついでにIMFに出向している日本の財務官僚は
中国共産党の邪魔をしないようにダンマリを通しているようで相変わらずの国賊ぶりです。
本来は英仏こそが自国内の産業保護のために
中国共産党の過剰生産を牽制しなければならないのですが、
自国の産業を潰されても人民元しか頼るものがないので
世界の不安定化の原因国を助けようと動いていると言ってもいいでしょう。
こういう状況だからこそなおさら日本ははっきりと物を言い、
国際的な連帯を唱えて囲い込んでいく必要があるのだと思います。
ついでに、今回のフランスのテロについての各国声明など
米
「テロ組織を追い詰めるためフランスをはじめ世界各国とあらゆる行動をとる」
英
「我々はフランスと団結する」
露
「ロシアは断固としてこの非人間的な殺人を非難する」
独
「独政府は仏政府と連携する」
豪
「今回のテロは全人類に対する攻撃だ。フランス国民やテロと戦うあらゆる人々と連携していく」
西
「我々の価値を守るためにスペインはフランスとともにある」
イラン
「この事件の中で世界に求められているのは、テログループとの全面的な対抗に向けたさらに真剣な決意と意志だ」
中共
「この野蛮な行いに対し、最も強く非難する。」
南キムチ
「国際社会のテロ根絶の取り組みに積極的に参加する」
日本(安倍首相)
「日本国民はフランス国民とともにある。我々は結束を表明する」
パヨク
「安倍のせいでテロに巻き込まれる。安倍は国際連帯に参加するとか言うな!」
安倍のせいで世界から孤立しているとかほざいているマスゴミとかパヨクの皆様。
孤立してるのはパヨクさんたちのようですよ?
ま、中共は今回のイスイス山賊団のテロに便乗して
ウイグル内のイスラムを弾圧したいだけなんでしょうけどね。
↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
人気ブログランキングへ
----------
先日の韓国訪問では韓国が中国共産党を国賓扱いしたのに対して
「日本のは実務者会議だから」と差をつけた上で
パククネとの昼食をしたかったら慰安婦で日本が譲歩しろと
パククネとの会食を交渉の条件に使い、安倍首相はこれを拒否。
ところが韓国側は拒否された場合の落としどころを考えておらず、
これによってホスト側の韓国が日本には食事も用意しないことになり、
安倍首相一行に自分達で店を探して昼食と取らせるという恥ずかしい事態になりました。
ちなみにこのときに韓国が交渉の取引材料にと使ったのが
・パククネとの昼食会
・韓国側が勝手に輸入禁止している日本産の水産物の規制緩和
です。
後者は日本がすでに提訴していて日本が勝つのはほぼ間違いなく
(なにせ韓国側には明確な輸入禁止の根拠と言い張れるものがないので)
パククネとの昼食と日本の国益など比べものになりません。
最初から交渉材料にすらならないもので交渉できると思っていて
昼食会については日本側が妥協するという前提で話を進めていたあたり、
いかに今までの日本外交が韓国を甘やかしてきたかという事でもあろうと思います。
今、トルコでG20が行われているわけですが、
そこで安倍首相がパククネへの挨拶で・・・
【G20首脳会合 安倍首相、韓国の朴大統領と会話 習主席とは「ハロー」と握手】
【アンタルヤ=小川真由美】安倍晋三首相は15日午後(日本時間同日夜)、トルコのアンタルヤで開かれている20カ国・地域(G20)首脳会合の場で席が隣になった韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と会話を交わした。
日本政府同行筋によると、安倍首相はワーキングランチが始まる直前、今月の日中韓首脳会談で議長国を務めた朴氏に「韓国を訪問したときのおもてなしに心から感謝したい。食事もすばらしいものだった」と謝意を表明。その上で「日韓首脳会談が行われ、日本国内の雰囲気はだいぶ良くなっている」と語りかけた。
これに対し、朴氏は「あたたかい言葉をもらい、大変うれしく思う」と述べたという。
安倍首相は、米国のオバマ大統領とあいさつを交わしたほか、中国の習近平国家主席と「ハロー」と言いながら握手を交わした。
(2015/11/15 産経新聞)
安倍首相が性格悪くてブログ主のニヤニヤが止まりません。
もう中共の手下として事実上はほぼ敵国化していて
在韓米軍もいまや「人民解放軍の駐留を防ぐため」に韓国にいるような状態でしょう。
いまの日本の国民感情では韓国側から譲歩しないと何事も進みませんが、
反日しても支持はあがらず、親日すれば支持が下がる自縄自縛状態。
【G20 中国は構造的な改革努力を 首相が促す】
トルコで開かれているG20サミットに出席している安倍総理大臣は、世界経済や成長戦略をテーマに開かれたセッションで、世界経済の安定に向けて、中国に対して、過剰な生産設備の解消など構造的な改革に努力するよう促しました。
G20サミットは、日本時間の15日夜、安倍総理大臣をはじめ、アメリカのオバマ大統領ら主要20か国の首脳らが出席してトルコ南部のアンタルヤで開幕し、各国の首脳らは、ワーキングランチに続き、世界経済や成長戦略をテーマとしたセッションに臨み、安倍総理大臣は討議をリードする発言者に指名されました。
この中で、安倍総理大臣は「先進国経済は日本を含め再び世界経済にプラスの貢献をするところまできている。これに対し、これまで高い成長を達成してきた新興国等に弱さが見られる」と指摘しました。そのうえで、安倍総理大臣は「特に、中国には、過剰な生産設備の解消をはじめ、経済の不均衡や構造的な諸課題の解決に向けた改革努力が求められている。中国経済の安定的でバランスのとれた成長は、世界経済の安定に資する」と述べ、過剰な生産設備の解消や少子化対策など、構造的な改革に努力するよう促しました。
また、安倍総理大臣は「大筋合意に至ったTPP=環太平洋パートナーシップ協定は成長戦略の核であり、生産性の向上や産業の活性化などを通じて日本の成長につながることを期待している」と述べました。
そして、安倍総理大臣は、新たにGDP=国内総生産600兆円の達成などの目標を掲げ、日本経済の成長に取り組むことを通じて世界経済の成長に貢献していく考えを表明しました。
(2015/11/16 NHK)
日本の首相が議論をリードする。
外交はいかに主張するかというのが第一です。
この点で安倍政権になってからの日本外交は明らかに
「きちんと物を言う」ようになりはじめてきて非常に良い傾向だと思います。
中国共産党は自国内の経済的な行き詰まりをごまかすために
とにかく過剰生産で回してきました。
それによってそこかしこにゴーストタウンを作ってきましたがそれも行き詰まり、
中国共産党はダンピングで過剰生産しまくった鉄などを輸出してきました。
それによって英国はというとここのところ
・英国カパログループの製鉄部門が倒産
・英国北東部レッドカーにある英SSIの鉄鋼工場が操業停止を決定
・インドのタタグループのタタスチールが持つ英国工場2つで大規模な人員整理発表
と立て続けに英国内の雇用が削られています。
英国は支那からの金ほしさに尻尾を振っていますが、
それは支那を擁護し続けて自国の産業を潰されて作られた黒字を頼りにしている
という図式でもあります。
中国共産党がやってきたのは失業の輸出なのです。
技術革新では日米に勝てず、
環境規制を導入して日米の製品を市場から追い出そうと続けていたら
ドイツの国民車が偽装技術力不足をごまかそうと不正を続けていたことがバレて大炎上。
アジア諸国に対しては歴史的経緯から反感を買っていて求心力が無く、
経済的な互恵関係を作るのはほぼ絶望的。
安く使い捨てる労働力として移民を利用していたら移民によって社会不安が拡大。
そんな奴等が経済的に少しでも優位性を維持しようと人民元にたかっている形です。
抱え込んだ人民元をきちんと使えるお金にしたい落ちぶれ貴族ども(英仏)は
流通量すらきちんと把握できず、あたりまえに偽札がまじっていて、
為替操作し続けられている人民元をIMFのSDRにさせようと動いています。
自業自得の英仏は己のためだけに現在進行形で侵略を行っている中国共産党を助けようとしている形です。
ついでにIMFに出向している日本の財務官僚は
中国共産党の邪魔をしないようにダンマリを通しているようで相変わらずの国賊ぶりです。
本来は英仏こそが自国内の産業保護のために
中国共産党の過剰生産を牽制しなければならないのですが、
自国の産業を潰されても人民元しか頼るものがないので
世界の不安定化の原因国を助けようと動いていると言ってもいいでしょう。
こういう状況だからこそなおさら日本ははっきりと物を言い、
国際的な連帯を唱えて囲い込んでいく必要があるのだと思います。
ついでに、今回のフランスのテロについての各国声明など
米
「テロ組織を追い詰めるためフランスをはじめ世界各国とあらゆる行動をとる」
英
「我々はフランスと団結する」
露
「ロシアは断固としてこの非人間的な殺人を非難する」
独
「独政府は仏政府と連携する」
豪
「今回のテロは全人類に対する攻撃だ。フランス国民やテロと戦うあらゆる人々と連携していく」
西
「我々の価値を守るためにスペインはフランスとともにある」
イラン
「この事件の中で世界に求められているのは、テログループとの全面的な対抗に向けたさらに真剣な決意と意志だ」
中共
「この野蛮な行いに対し、最も強く非難する。」
南キムチ
「国際社会のテロ根絶の取り組みに積極的に参加する」
日本(安倍首相)
「日本国民はフランス国民とともにある。我々は結束を表明する」
パヨク
「安倍のせいでテロに巻き込まれる。安倍は国際連帯に参加するとか言うな!」
安倍のせいで世界から孤立しているとかほざいているマスゴミとかパヨクの皆様。
孤立してるのはパヨクさんたちのようですよ?
ま、中共は今回のイスイス山賊団のテロに便乗して
ウイグル内のイスラムを弾圧したいだけなんでしょうけどね。
↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓