Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 【 朗報 】明石市の投票資格者に外国人を含む住民投票条例、委員会で否決っ!御礼の凸をしよう!

$
0
0
かけだし鬼女の「今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~」』(FC2ブログ) より転載させて頂きました。
 
(以下、転載記事。下のタイトルをクリックして元記事へ行けます。)

【 朗報 】明石市の投票資格者に外国人を含む住民投票条例、委員会で否決っ!御礼の凸をしよう! 


「ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています!
ご来場早々お手数ですが、2種類の応援クリックをお願いします(土下座)

*INポイントでランキングされます*
このブログ直接訪問→バナークリック→人気ブログランキング(にほんブログ村)に跳ぶルートがINポイント。
図々しいですが、お気に入り(ブックマーク)もしくは検索で訪問していただけたら幸いです(再び土下座)

↓ ブログランキングはコチラ ↓


↓ にほんブログ村はコチラ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
 


【 まずは朝鮮のほのぼのとした日常ネタ 】
セフォル号事故の聴聞会についての ↓ 朝鮮日報の記事↓
旅客船沈没:聴聞会で「青いズボンの義人」が自殺未遂
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2015121501232

「まだドタバタやってるのか!」
「つか、スルスル詐欺で、船の引き上げ、まだらしいじゃん!」

など色々まだまだ一波乱も二波乱も予想されるセフォル号を巡る悲?喜?こもごもですが、
その記事より、一読して「…(絶句)」した
↓ 冒頭部分をご紹介 ↓
>旅客船「セウォル号」沈没事故特別調査委員会は14日、ソウル市中区のYWCAで
>「セウォル号惨事での初期救助・救難および政府の対応の適正性」をテーマに聴聞会を行った。
>3日間の予定で始まった聴聞会は、初日から与党側推薦の委員全員が欠席し、
>証人団の構成が偏向している上、傍聴人が自殺を図るなど、波乱の幕開けとなった。(以下略)

朝鮮人なりにあのセフォル号事故を総括?反省?するための調査委員会でしょ?
なのに何故か委員「全員」欠席っ!
証人団は偏向っ!

そしてとどめっ!
傍聴人が「自殺を図る」っ!!!!!!!!
これぞ朝鮮クオリティ!!!!!!!!

…幕開けがこれっ!
初日に傍聴人が自殺未遂って、これ、3日目にはどうなっちゃうのかしら(呆)
欠席した委員が最終日に集団自殺くらいのインパクト期待してますっ!!!

=====

さて、もうご存知の方もいらっしゃるでしょうが、
以前凸した、成立間際の明石市の形を変えた外国人参政権である住民投票条例、
なんとなんと、委員会で「否決」キターーーーーーっ!!!!!!!

【外国人参政権】兵庫・明石市の住民投票条例案 委員会で否決
http://hosyusokuhou.jp/archives/46297182.html

470:以下、VIPがお送りします:2015/12/15(火) 12:56:51.02 ID:KwaZwIR6r
明石市の住民投票条例案 委員会で否決
兵庫県の明石市会総務常任委員会は14日、投票資格者に定住外国人を含め、
署名に押印を不要とする住民投票条例案を、委員長を除く6委員全員が否決した。

同条例案は、2010年に施行した市自治基本条例に基づき、諮問機関による
昨年10月の答申を経て市が提案答申や今年9月の条例素案では、
住民投票を請求するための署名数について
「投票資格者(約24万8千人)の8分の1(約3万1千人)以上」としていたが、
条例案は「6分の1(約4万1千人)以上」と定め、要件を厳格化した。

泉房穂市長は現在開会中の本会議で、条例案に対する一般質問に
「住民投票条例を制定する責務がある中、答申と議会の両方を尊重した」と答弁。
しかし同日の委員会では、投票要件に定住外国人を入れたくない立場の委員からも
請求要件を緩和させたい立場の委員からも反対意見が出され否決された。

議案の採決は22日の本会議で行われ、否決される見通し。
(井原尚基)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/sp/0008646557.shtml

473:以下、VIPがお送りします:2015/12/15(火) 13:20:11.26 ID:oMg12ocUL
>>470
本会議どうなるんだろうね。1週間以上有るのか。工作するんだろうな。
明石市長も再選されたばかりだよね。

>住民投票条例を制定する責務がある

なんか違和感のある発言だな。責務って選挙公約とか?それとも応援団との密約?

↓別の地方で行われた同様の本会議否決。しかし賛否は一票差。
こちらも再選されたばかりの市長が、しつこく今後も押し通そうとしてる。

【地方自治】茨城県那珂市で常設型の住民投票条例案を否決 市長は来年2月以降に再提出の構え
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449887183/

476:以下、VIPがお送りします:2015/12/15(火) 13:27:08.14 ID:H5Lbt9IGc
>>470
このニュース、署名が1/8から1/6になったことを強調してるが、
署名募集期間が二倍の二か月に伸びたことは書いてないみたいだ
いくら必要署名数をあげても、募集期間が長くなれば集めやすくなる
なんだかなー

471:以下、VIPがお送りします:2015/12/15(火) 13:09:04.98 ID:KwaZwIR6r
>>470
良かった!!

桜井誠 @Doronpa01
過日問題となっていた明石市住民投票条例案が委員会採決で否決され、
22日の本会議でも否決される見通し。
裏方で動いてくれた在特会兵庫支部の皆様、条例案に反対を訴えてくれた皆様のおかげです。
しかしこれで終わった訳ではなくこれからも隙あらば在日は日本侵蝕を続けるでしょう。
今後も監視が必要
https://twitter.com/Doronpa01/status/676592562010906626

桜井氏の言うように要監視必須
地方自治はよほど注意していないと「報道しない自由」を行使されてしまう
(転載ココまで)

=====

やったーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!

>委員長を除く6委員全員が否決

しかも圧倒的じゃないですかっ!!!!!!!!

凸したみなさまっ!
情報拡散してくれたみなさまっ!
そして動いてくださった在特会の兵庫支部のみなさまっ!
本当にありがとうございますっ!!!!!

なにせ明石市は1年前に一度この条例を阻止できたと乾杯してたのに、
急転直下再浮上してきて焦ったさっ!!!!!!!

でも諦めちゃダメなんだねっ(鼻息)!
大喜びで小踊り×50セットくらいこなしたい(何の儀式だ?)くらいだが、
しかーしっ!

油断禁物なことは、なによりも、この明石市が今回教えてくれた。

>泉房穂市長は現在開会中の本会議で、条例案に対する一般質問に
>「住民投票条例を制定する責務がある中、答申と議会の両方を尊重した」

この売国奴市長が同条例に前のめりである以上、
何度も何度も細部を変えてゴリ推ししてくると思うのよ。

>住民投票条例を制定する責務

んなもんねーよっ!!!!!!!!!

日本は、議会制(間接的)民主主義を採用してるから、
自分の意志を反映させるために選挙で、市長を、議員を、選んでいるわけだ。

なのに議会じゃなく、別途住民投票で何らかの判断を仰ぐだなんて、
議会軽視甚だしいっ(激怒)

その上、その住民投票有権者に、
通常選挙の参政権をもたぬ外国人を含めるだなんて、以ての外だっつうのっ(激怒)

今後も明石市は(もちろん他自治体も)要注視!

とにかくこの、委員会否決を受け「御礼の」凸を、明石市にいたしましょうっ!
本会議も残ってるからね、念のためっ!!

↓ コメ欄から反対をしてくれた市議を教えてもらった ↓
この条例案が提出された当初から、2名の議員さんが強く反対の活動をされてきたそうです。
そのお一人が千住啓介議員です。(あとのお一人のお名前は現時点で不明なのですが)
千住議員は私の送信した反対お願いメールにもご丁寧な返信をしてくださったくらいです。
条例が再提出されるようなことがあれば、きっとまた千住議員が活躍して下さることと思います。
もしよろしければ、千住議員にも感謝とエールの凸をお願いできれば幸甚です。
(コメ転載ココまで)


うをおおおおおおおおおっ!
千住啓介議員っ、ありがとうございますっ!!!!!!
明石の奥さまっ(含むヒゲ)!千住啓介市議を今後もよろしくですっ!

千住啓介  sen1010@camel.plala.or.jp

明石市総務部総務課
電話番号:078-918-5005 ファックス:078-918-5103
お問合せは
コチラ
http://www.city.akashi.lg.jp/soumu/so_soumu_ka/index.html

制作部市長室
http://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/shichou_shitsu/index.html

明石市議会事務局 総務課
TEL 078-911-2600 FAX 078-918-5112
gikai@city.akashi.lg.jp
市議会事務所区総務課
http://www.city.akashi.lg.jp/shigikai/sh_soumu_ka/index.html

凸凸凸 文例 凸凸凸

明石市会総務常任委員会が、投票資格者に定住外国人を含む住民投票条例案を、
委員長を除く6委員全員が否決したと知りました。

本当にありがとうございます。

同条例は県内では初めて定住外国人も対象に含まれており、
国民主権の原則に背く制定を危惧しましたが、否決され、一安心しました。
今後も、国民主権を、そして議会制民主主義を、軽視することがないよう
お願い申し上げます。

外国人に無条件で参政権を認めている国はほとんどありません。
その意味を明石市は考えるべきです。
外国人、まして、領土問題を抱える反日韓国・中国人、
密入国者及びその子孫である在日朝鮮人など問題外です。

凸凸凸 文例2 凸凸凸

明石市会総務常任委員会が、投票資格者に定住外国人を含む住民投票条例案を、
委員長を除く6委員全員が否決したと知りました。

本当にありがとうございます。

「外国人」に参政権を与えると、特定国の外国人が一時的に移住し
多数決で日本人に不利になる条例を通すことも可能になるため、危惧しておりました。

条例に外国人を定義してしまったため「外国人高齢者補助金」なるものが認められ、
外国人に日本人の税金から補助金を支払っている自治体もあります。
また、明石市が外国人優遇だと拡散され、外国人移住者が増え、
市が外国人に乗っ取られ、治安が悪化する可能性も否定出来ません。

そして、外国人の生活保護受給率は日本人より多いのです。
外国人に生活保護受給され、日本人が対象から外れる可能性もあります。

今後も、決して、国民主権を厳守するために「外国人」参政権は認めるべきではありません。

*****

↓ カンタンなオンライン署名もよろしくっ!↓
「事実上の外国人参政権 in 明石市」常設型住民投票条例案に反対します!
https://goo.gl/g5mB12



【継続はチカラ也!時間があったら凸っちゃおう!~デイリー3凸のコーナー~】
↓ 川崎、大津…凶悪「加害者」の人権のみ重視!被害者差別の「少年法」イラネ ↓
日弁連「少年法、今後も20歳未満適用で」意見書提出!ハア?少年法改正・廃止の凸、イックゾー!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-720.html

↓ 日本人差別のひどすぎる実態!外国人は実質税金ゼロが可能だっ ↓
海外在住の配偶者家族も扶養控除対象、税金ゼロも可能な外国人優遇措置を許すなっ(激怒)
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-906.html

↓ テロリスト民族の入国管理は、厳格にっ ↓
朝鮮人のビザ厳格化&指紋捺印復活要望凸っ!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-995.html

にほんブログ村 政治ブログへ
かけだし鬼女のツイッター【@migigimi】←みぎぎみ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles