(以下、転載記事 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます)
朝鮮戦争の定義がまるで違う
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
----------
Winows10へアップグレードしましょうの表示が再びしつこくなってきました。
マイクロソフトとしてはアップルやグーグルのように
コンビニでマイクロソフトドットコムマネーカードを売られるような
そういう状況にするためにもWindows10になんとしても囲い込みたいのでしょう。
googleplayのようながんがん小銭を使わせるスタイル
これで儲けようということで
windows8では肝心なmpegエンコーディングがなく
(要するに素のままではDVDを再生して見ることができない)
マイクロソフトドットコムからオンライン購入させる形にして
ついでにユーザー登録させてグーグルみたいに稼ごうと
そういう野心を込めて作ったWindows8でしたが、
圧倒的な使いにくさなどによってユーザーに敬遠され
Windows8へマイクロソフトが囲い込もうと店頭のPCをWindows8オンリーにさせたところ
PC市場が一気に3割以上縮小という事態になりました。
日本のメーカーのPCはたいてい別に再生ソフトがバンドルされていたので
気にならずにDVDを再生できただけだったりしますが、
需要の非常に高い機能をはずされていたら、
俺が持ってた前のWindowsパソコンと違って再生できねーじゃねーか。
というクレームになりかねません。
また、HPやDELLも古いバージョンのPowerDVD(安く済む)などをバンドルすることで
これに対応していました。
マイクロソフトの企みは
Windows8がインターフェイスを変えすぎて
それまで慣れ親しんだUI全否定だったためユーザーが敬遠したこと
そしてあまりにも需要の高い機能を意図的に切り離して別売り
(マイクロソフトのサイトから購入できる)
にしたことで逆に失敗したのだろうと思います。
また、スマホで十分と言う人も少なくないという事情もあり、
PC市場が萎んできていると思います。
マイクロソフトが市場を独占できているのはPCだけだというのに
自らそのパイを小さくしたのですから頭の悪い話です。
そしてクレジットカードを登録させたり、
オンラインでいろいろマイクロソフト経由で購入させることで儲けたい
その野望のためにWindows10で再挑戦してきたわけですが、
マイクロソフトお得意の過去の自社製品との互換性が怪しいのは相変わらずで
ユーザーも簡単には乗り換えてくれません。
そこでWindows10へアップグレードしましょう
というメッセージを出す余計なアップデートを入れてきのでしょう。
ところがそれでもアップグレードしないので
勝手にWindows10にアップグレードされてしまう「不具合」
をマイクロソフトがいつものように「バグでした。てへっ」と言って実行しました。
ここでマイクロソフトの言う不具合とやらをいくつか
・実際には動作するのだがWindows3.1を使用する際にMS-DOSより高性能な他社製DOSを使用していた場合は
不具合メッセージを出してMS-DOSを買わせようとした。
・あるバージョンのDOSではExcelよりシェアも大きく性能も信頼性も上だったロータス123が起動しないようにしていた
・MS-IMEがどうやってもユーザーを奪えないATOKに対して
MS-Officeで使う場合ATOKで日本語入力をしていると入力画面が黒塗りになって文字が判別できないようになっていた。
(これのクレームに対するMSの対応が不具合と言いながらWindowsupdateではパッチを公開せずクレームを送ってきたユーザーにだけメールで個別にパッチを送る。だった)
・日本語入力がATOKを標準にしているPCで勝手に標準がMS-IMEに切り替わるようになっていた。
と、マイクロソフトは「不具合」とか「バグ」とか言って意図的に仕込んできた過去があります。
Windows10に勝手にアップグレードされる「バグ」とやらも
WindowsUpdateの画面がちょっと変更されていて
updateをクリックしたはずが「Windows10にアップグレードを了承する」
ボタンをクリックしたことにされているようになっていて、
ユーザーからのクレームに「了承したのはあんたでしょ」と逃げられるようになっていました。
しかも、このクリックをしてから5日後にアップグレードされるようになっていました。
このあたりもMSが責任逃れをするためなんだろうと推測されます。
で、話を戻しまして、Windows10へアップグレードしましょうというのが
あまりにうざいので
スタート→コントロールパネル→プログラムのアンインストール
→インストールされた更新プログラム
ここまで開いて右上の虫眼鏡のところに
KB3035583と入力して少し待ってあげましょう。
Windows10へアップグレードしましょうが出てくる人なら
KB3035583が見つかるはずです。
こいつが犯人なのでアンインストールします。
ここで注意はアンインストールしたときに再起動を要求してきますが、
ここで再起動するとたいていKB3035583が消えていないか
あるいは復活するので再起動はしないでください。
次にコントロールパネルから
システムとセキュリティ→WindowsUpdate を開きます。
画面左側に「更新プログラムの確認」とありますのでそちらをクリックして少々待ちます。
画面の中央の盾みたいなマークが黄色くなって
「X個の重要な更新プログラムが利用可能です。」
と表示されていると思います。
そこをクリックすると更新プログラムの一覧が表示されますので
「windows7用更新プログラム(KB3035583)」を探してください。
見つけたら右クリックで「更新プログラムの非表示」にしてください。
これでようやくWindows10へアップグレードしましょうが勝手にインストールされなくなります。
が、これで終わりではないんですね。
10月とそして今月のWindowsUpdateでは
このKB3035583を非表示に(インストールさせない状態)してあっても
それを勝手にインストールするように上書き変更するようになっています。
そのため、KB3035583を非表示にするとやった後に再起動して
もう一度更新プログラムの確認を行ってKB3035583が再び表示されていた場合は
再び非表示にするという作業が必要になります。
普通の人なら一回であきらめるだろうというのがマイクロソフトの狙いなんでしょう。
政治とは関係ない話を延々とやったのは
Windows10へアップグレードしましょうが
社内中のPCでまた復活したことにブログ主が腹を立たせたからです。
では、アップルの特許侵害で裁判に負けて賠償金を払うと約束したはずのサムスンから。
【アップルに賠償すると言ったな、あれは嘘だ―サムスン、賠償金の減額求め最高裁へ上訴】
アップルの特許を侵害したとして、5億4,800万ドル(約657億円)を支払うことにサムスンが応じたとする和解のニュースが先日報じられたばかりですが、金額が金額であるだけに、サムスンにとって支払い総額は死活問題です。そこで同社は14日、支払総額のうち3億9,900万ドル(約480億円)の取り消しを求めて、 アメリカ合衆国最高裁判所に上訴しました。
最高裁判所がサムスンの訴えを受理するのかどうかは分かっていませんが、仮に応じたとなれば、デザインに関する最高裁での審理は120年ぶりとなります。
サムスンは申し立てのなかで、アップルの特許は「正当化できない授かり物」であり、「スプーンやカーペットの形状であれば、デザイン特許は決定的なものとなるかも知れない。だがスマートフォンは、デザインとは無関係な特筆すべき機能が数えきれないほど含まれているため、同じ議論は出来ない」としています。
また、グーグルやFacebookもサムスンと同様の見方を示しており、アップルの言い分が認められれば、テクノロジー業界全体に破壊的な影響を及ぼすとの声明文を過去に発表しています。
仮に訴えが受理され、サムスンの言い分がそのまま通れば、賠償額は1億4,900万ドル(約179億円)にまで減額されます。なお、和解によって決定した支払い期限はすでに過ぎていますが、ひとまずサムスンが5億4,800万ドル(約657億円)を支払ったのかどうかは分かっていません。
最高裁は2016年2月までに受理するかどうかを決定し、決定すれば10月から審理が開始される見通しです。
2015/12/16 iPhone Mania)
iphoneのデザインに過度の保護は不要だとは思いますが、
そもそもサムスンの場合はiPhoneやiPadがヒットした際にやったことが
http://www.teach-me.biz/iphone/news/130715.html
・外見そっくり
・アプリもそっくり
・充電器もそっくり
・包装もそっくり
・アップルストアを真似てサムスンストアオープン
どっからどう見ても特亜お得意の朴李でした。
いくら頭をひねっていい製品を作り出しても
それをコピーしたものをすぐ出されて廉価で販売されるのでは
利益はおろか開発コストの回収もできないことになりますし、
がんばって開発するところが出てこなくなります。
だからこそ知財保護が重要になってくるのですが、
特亜の司法は皆様ご存知のとおり法に基づかず都合で決まるところです。
サムスンに限らずあの半島は朴李だけで商売してきたと言ってもいいでしょう。
あらゆるものがぱくられてきました。
そのため今回のアップルへの賠償金という制裁はやるべきだと考えています。
お次は渋谷で異次元のデモがあったらしいのでこちら、
中核派の前進から
【韓国ゼネスト連帯を呼びかけ渋谷デモ】
「本日、民主労総が第4波のゼネストに立ち上がっています! 朝鮮侵略戦争反対! 日本の地においてゼネストを巻き起こしましょう!」。全学連の坂野陽平書記長の声が東京・渋谷の代々木公園ケヤキ並木に響きわたった。12月16日昼の韓国大使館抗議行動に続き、午後6時半から民主労総ゼネスト連帯集会が始まった。
基調報告に立った全学連の斎藤郁真委員長は、「世界戦争への導火線に火がついた」とシリア・中東情勢を語り、さらに東アジア・朝鮮半島においても米日帝による侵略戦争が狙われている中、「民主労総のゼネストこそ、今の時代に対する根本的な回答だ」と断言。「正規・非正規の壁を越えてストライキに立ち上がっている動労千葉・動労総連合のように闘い、巨大なゼネストをこの日本からつくり上げよう。パククネと安倍を串刺しにするゼネストで戦争を必要とする社会を根本から変えよう」と呼びかけた。
動労千葉執行委員の中村仁さん(動労千葉争議団)が韓国大使館抗議行動を報告し、「動労千葉は来春闘を組織拡大をかけて闘う。1047名解雇撤回、JR東日本採用へ新たな署名運動に出る。ゼネストに連帯して闘おう」と力を込めた。
森川文人弁護士が、フランスやイギリスで弁護士が生きるためにストライキで闘っていることを紹介。参院選出馬を決めた鈴木達夫弁護士を先頭に、「弁護士として生きるための日弁連を」をスローガンに日弁連会長選挙を高山俊吉弁護士を推し立てて闘う決意を表明した。
動労千葉国際連帯委員会から、金属労組を先頭に15万のゼネストが打ち抜かれており、現代自動車ウルサン工場の生産が止まったこと、午後3時から全国12地域でゼネスト大会が開かれていることなど、心躍るゼネスト報告が行われた。さらに「このゼネストは今日1日ではなく、21日から第2波ゼネスト、28日から第3波のゼネストに立ち上がる方針だ。民主労総は、年末年始の臨時国会で労働法改悪を狙うパククネ政権にゼネストで立ち向かおうとしている。ハンサンギュン委員長の逮捕に対して民主労総の全組合員は『私たちみんながハンサンギュンだ』と立ち上がっている。パククネ政権の弾圧が80万のハンサンギュンをつくり出した。19日には第3次の民衆総決起が呼びかけられている。パククネ政権は『国家非常事態』だと悲鳴を上げて、騒擾罪を11・14民衆総決起に発動しようとしている。年末年始、パククネ打倒のものすごい闘いになろうとしている。この闘いに日本での闘いで続こう」。
ここで全参加者で声を合わせてシュプレヒコール。「チョンパオプ(ゼネスト)ヨンデ(連帯)! タンギョル(団結)トゥジェン(闘争)!」
~以下省略~
(2015/12/17 前進)
これを読んで普通の人は「?」となると思います。
米日帝による朝鮮半島侵略戦争が狙われている???
朝鮮侵略戦争を阻止するためにゼネストしよう???
パククネと安倍打倒のためにゼネスト???
シュプレヒコールは韓国語
ついでに日弁連会長選挙では高山俊吉弁護士を中核派が擁立するということまでわかりました。
なんでパヨクってこう頭が悪いんでしょうか?
韓国情勢を見れば、自ら中共に属国にしてほしいニダと近づいてるのが現政権でしょう。
そして韓国を侵略する可能性があるとすれば北朝鮮か中共しかないわけです。
ここで私達が「???」となるのは
朝鮮戦争というものがまったくの別の定義になっているからでしょう。
朝鮮戦争といえば北がおっぱじめて連合国が韓国側で
多大なる犠牲を払って押し返して38度線でとりあえず停戦ということになっていて
いまだ停戦状態のままというのが事実です。
ところが韓国では教科書を国定から検定制度に変更したら、
親北勢力や北の工作員に見事に巻かれて親北洗脳的な内容へと変貌しました。
パククネが教科書を国定に戻すと言った背景はここにあります。
でももう手遅れなんです。
教科書だけではなくて副読本を利用するやり方で反日マンセーならなんでも許されるので
朝鮮戦争は「日本を追い出すための戦争」ということにされていたりするんですから。
だからこそ「朝鮮戦争阻止」などと、
私達日本人からは到底理解できない内容のデモとなっているわけです。
つまり彼らにとっての朝鮮戦争は
「日本による朝鮮侵略を阻止して日本を追い出した戦争」であって
朝鮮戦争阻止というのは
「再び日本が当選侵略を行おうとしている」
という空想の物語から出てきた発想だと言っていいでしょう。
そらこんなのと話が合うわけがないです。
さて、キチガイと言えば平気で捏造記事を書く極左ネットメディアであるリテラ
このリテラがこんな記事を書いていました。
【最高裁「夫婦別姓」否定判決の原因? 安倍首相が「夫婦別姓は家族の解体、共産主義のドグマ」と時代錯誤の恫喝発言】
(2015/12/16 リテラ)
安倍首相が月刊WILLの2010年の7月号で夫婦別姓の後ろにある
家族解体という狙いに言及していたことを記事で取り上げています。
リテラの見出しだと安倍首相が最高裁の判決を曲げようと恫喝したようになっていますが、
そうだとしたら6年も前の時点で最高裁に対して恫喝してたとか
超時空宰相安倍晋三ということになります。すごすぎますね。
さて、ここで以前当ブログで紹介した2chで発見された
「戸棚のケーキ理論」
を再びご紹介。
A:「ねぇ?戸棚にあったケーキ知らない?」
B:「知らないニダ。ケーキあるなら食わせるニダ」
と答える場合と、
A:「ねぇ?戸棚にあったケーキ知らない?」
B:「知るわけないニダ!!ウリが喰ったとでも言うニカ!!!そもそもチョッパリは
ウリナラを日帝時代散々苦しめておきなgqあwせdrftgyふじこlp;@!!!!」
と答える場合があったら後者は確実にケーキを盗み食いしている。
という理論です。
むしろ夫婦別姓について原告側も原告を支えた弁護士団や支援者など
家族解体、戸籍制度廃止という狙いがあるからこそそういうことに言及しないできたのでしょうに。
リテラは最高裁で望んでいた判決が出なかったので
火病を起こして狙いを自分で白状している状態と見ていいでしょう。
聞かれてもいないことをしゃべってくれるのはある意味わかりやすいです。
↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓
人気ブログランキングへ
----------
Winows10へアップグレードしましょうの表示が再びしつこくなってきました。
マイクロソフトとしてはアップルやグーグルのように
コンビニでマイクロソフトドットコムマネーカードを売られるような
そういう状況にするためにもWindows10になんとしても囲い込みたいのでしょう。
googleplayのようながんがん小銭を使わせるスタイル
これで儲けようということで
windows8では肝心なmpegエンコーディングがなく
(要するに素のままではDVDを再生して見ることができない)
マイクロソフトドットコムからオンライン購入させる形にして
ついでにユーザー登録させてグーグルみたいに稼ごうと
そういう野心を込めて作ったWindows8でしたが、
圧倒的な使いにくさなどによってユーザーに敬遠され
Windows8へマイクロソフトが囲い込もうと店頭のPCをWindows8オンリーにさせたところ
PC市場が一気に3割以上縮小という事態になりました。
日本のメーカーのPCはたいてい別に再生ソフトがバンドルされていたので
気にならずにDVDを再生できただけだったりしますが、
需要の非常に高い機能をはずされていたら、
俺が持ってた前のWindowsパソコンと違って再生できねーじゃねーか。
というクレームになりかねません。
また、HPやDELLも古いバージョンのPowerDVD(安く済む)などをバンドルすることで
これに対応していました。
マイクロソフトの企みは
Windows8がインターフェイスを変えすぎて
それまで慣れ親しんだUI全否定だったためユーザーが敬遠したこと
そしてあまりにも需要の高い機能を意図的に切り離して別売り
(マイクロソフトのサイトから購入できる)
にしたことで逆に失敗したのだろうと思います。
また、スマホで十分と言う人も少なくないという事情もあり、
PC市場が萎んできていると思います。
マイクロソフトが市場を独占できているのはPCだけだというのに
自らそのパイを小さくしたのですから頭の悪い話です。
そしてクレジットカードを登録させたり、
オンラインでいろいろマイクロソフト経由で購入させることで儲けたい
その野望のためにWindows10で再挑戦してきたわけですが、
マイクロソフトお得意の過去の自社製品との互換性が怪しいのは相変わらずで
ユーザーも簡単には乗り換えてくれません。
そこでWindows10へアップグレードしましょう
というメッセージを出す余計なアップデートを入れてきのでしょう。
ところがそれでもアップグレードしないので
勝手にWindows10にアップグレードされてしまう「不具合」
をマイクロソフトがいつものように「バグでした。てへっ」と言って実行しました。
ここでマイクロソフトの言う不具合とやらをいくつか
・実際には動作するのだがWindows3.1を使用する際にMS-DOSより高性能な他社製DOSを使用していた場合は
不具合メッセージを出してMS-DOSを買わせようとした。
・あるバージョンのDOSではExcelよりシェアも大きく性能も信頼性も上だったロータス123が起動しないようにしていた
・MS-IMEがどうやってもユーザーを奪えないATOKに対して
MS-Officeで使う場合ATOKで日本語入力をしていると入力画面が黒塗りになって文字が判別できないようになっていた。
(これのクレームに対するMSの対応が不具合と言いながらWindowsupdateではパッチを公開せずクレームを送ってきたユーザーにだけメールで個別にパッチを送る。だった)
・日本語入力がATOKを標準にしているPCで勝手に標準がMS-IMEに切り替わるようになっていた。
と、マイクロソフトは「不具合」とか「バグ」とか言って意図的に仕込んできた過去があります。
Windows10に勝手にアップグレードされる「バグ」とやらも
WindowsUpdateの画面がちょっと変更されていて
updateをクリックしたはずが「Windows10にアップグレードを了承する」
ボタンをクリックしたことにされているようになっていて、
ユーザーからのクレームに「了承したのはあんたでしょ」と逃げられるようになっていました。
しかも、このクリックをしてから5日後にアップグレードされるようになっていました。
このあたりもMSが責任逃れをするためなんだろうと推測されます。
で、話を戻しまして、Windows10へアップグレードしましょうというのが
あまりにうざいので
スタート→コントロールパネル→プログラムのアンインストール
→インストールされた更新プログラム
ここまで開いて右上の虫眼鏡のところに
KB3035583と入力して少し待ってあげましょう。
Windows10へアップグレードしましょうが出てくる人なら
KB3035583が見つかるはずです。
こいつが犯人なのでアンインストールします。
ここで注意はアンインストールしたときに再起動を要求してきますが、
ここで再起動するとたいていKB3035583が消えていないか
あるいは復活するので再起動はしないでください。
次にコントロールパネルから
システムとセキュリティ→WindowsUpdate を開きます。
画面左側に「更新プログラムの確認」とありますのでそちらをクリックして少々待ちます。
画面の中央の盾みたいなマークが黄色くなって
「X個の重要な更新プログラムが利用可能です。」
と表示されていると思います。
そこをクリックすると更新プログラムの一覧が表示されますので
「windows7用更新プログラム(KB3035583)」を探してください。
見つけたら右クリックで「更新プログラムの非表示」にしてください。
これでようやくWindows10へアップグレードしましょうが勝手にインストールされなくなります。
が、これで終わりではないんですね。
10月とそして今月のWindowsUpdateでは
このKB3035583を非表示に(インストールさせない状態)してあっても
それを勝手にインストールするように上書き変更するようになっています。
そのため、KB3035583を非表示にするとやった後に再起動して
もう一度更新プログラムの確認を行ってKB3035583が再び表示されていた場合は
再び非表示にするという作業が必要になります。
普通の人なら一回であきらめるだろうというのがマイクロソフトの狙いなんでしょう。
政治とは関係ない話を延々とやったのは
Windows10へアップグレードしましょうが
社内中のPCでまた復活したことにブログ主が腹を立たせたからです。
では、アップルの特許侵害で裁判に負けて賠償金を払うと約束したはずのサムスンから。
【アップルに賠償すると言ったな、あれは嘘だ―サムスン、賠償金の減額求め最高裁へ上訴】
アップルの特許を侵害したとして、5億4,800万ドル(約657億円)を支払うことにサムスンが応じたとする和解のニュースが先日報じられたばかりですが、金額が金額であるだけに、サムスンにとって支払い総額は死活問題です。そこで同社は14日、支払総額のうち3億9,900万ドル(約480億円)の取り消しを求めて、 アメリカ合衆国最高裁判所に上訴しました。
最高裁判所がサムスンの訴えを受理するのかどうかは分かっていませんが、仮に応じたとなれば、デザインに関する最高裁での審理は120年ぶりとなります。
サムスンは申し立てのなかで、アップルの特許は「正当化できない授かり物」であり、「スプーンやカーペットの形状であれば、デザイン特許は決定的なものとなるかも知れない。だがスマートフォンは、デザインとは無関係な特筆すべき機能が数えきれないほど含まれているため、同じ議論は出来ない」としています。
また、グーグルやFacebookもサムスンと同様の見方を示しており、アップルの言い分が認められれば、テクノロジー業界全体に破壊的な影響を及ぼすとの声明文を過去に発表しています。
仮に訴えが受理され、サムスンの言い分がそのまま通れば、賠償額は1億4,900万ドル(約179億円)にまで減額されます。なお、和解によって決定した支払い期限はすでに過ぎていますが、ひとまずサムスンが5億4,800万ドル(約657億円)を支払ったのかどうかは分かっていません。
最高裁は2016年2月までに受理するかどうかを決定し、決定すれば10月から審理が開始される見通しです。
2015/12/16 iPhone Mania)
iphoneのデザインに過度の保護は不要だとは思いますが、
そもそもサムスンの場合はiPhoneやiPadがヒットした際にやったことが
http://www.teach-me.biz/iphone/news/130715.html
・外見そっくり
・アプリもそっくり
・充電器もそっくり
・包装もそっくり
・アップルストアを真似てサムスンストアオープン
どっからどう見ても特亜お得意の朴李でした。
いくら頭をひねっていい製品を作り出しても
それをコピーしたものをすぐ出されて廉価で販売されるのでは
利益はおろか開発コストの回収もできないことになりますし、
がんばって開発するところが出てこなくなります。
だからこそ知財保護が重要になってくるのですが、
特亜の司法は皆様ご存知のとおり法に基づかず都合で決まるところです。
サムスンに限らずあの半島は朴李だけで商売してきたと言ってもいいでしょう。
あらゆるものがぱくられてきました。
そのため今回のアップルへの賠償金という制裁はやるべきだと考えています。
お次は渋谷で異次元のデモがあったらしいのでこちら、
中核派の前進から
【韓国ゼネスト連帯を呼びかけ渋谷デモ】
「本日、民主労総が第4波のゼネストに立ち上がっています! 朝鮮侵略戦争反対! 日本の地においてゼネストを巻き起こしましょう!」。全学連の坂野陽平書記長の声が東京・渋谷の代々木公園ケヤキ並木に響きわたった。12月16日昼の韓国大使館抗議行動に続き、午後6時半から民主労総ゼネスト連帯集会が始まった。
基調報告に立った全学連の斎藤郁真委員長は、「世界戦争への導火線に火がついた」とシリア・中東情勢を語り、さらに東アジア・朝鮮半島においても米日帝による侵略戦争が狙われている中、「民主労総のゼネストこそ、今の時代に対する根本的な回答だ」と断言。「正規・非正規の壁を越えてストライキに立ち上がっている動労千葉・動労総連合のように闘い、巨大なゼネストをこの日本からつくり上げよう。パククネと安倍を串刺しにするゼネストで戦争を必要とする社会を根本から変えよう」と呼びかけた。
動労千葉執行委員の中村仁さん(動労千葉争議団)が韓国大使館抗議行動を報告し、「動労千葉は来春闘を組織拡大をかけて闘う。1047名解雇撤回、JR東日本採用へ新たな署名運動に出る。ゼネストに連帯して闘おう」と力を込めた。
森川文人弁護士が、フランスやイギリスで弁護士が生きるためにストライキで闘っていることを紹介。参院選出馬を決めた鈴木達夫弁護士を先頭に、「弁護士として生きるための日弁連を」をスローガンに日弁連会長選挙を高山俊吉弁護士を推し立てて闘う決意を表明した。
動労千葉国際連帯委員会から、金属労組を先頭に15万のゼネストが打ち抜かれており、現代自動車ウルサン工場の生産が止まったこと、午後3時から全国12地域でゼネスト大会が開かれていることなど、心躍るゼネスト報告が行われた。さらに「このゼネストは今日1日ではなく、21日から第2波ゼネスト、28日から第3波のゼネストに立ち上がる方針だ。民主労総は、年末年始の臨時国会で労働法改悪を狙うパククネ政権にゼネストで立ち向かおうとしている。ハンサンギュン委員長の逮捕に対して民主労総の全組合員は『私たちみんながハンサンギュンだ』と立ち上がっている。パククネ政権の弾圧が80万のハンサンギュンをつくり出した。19日には第3次の民衆総決起が呼びかけられている。パククネ政権は『国家非常事態』だと悲鳴を上げて、騒擾罪を11・14民衆総決起に発動しようとしている。年末年始、パククネ打倒のものすごい闘いになろうとしている。この闘いに日本での闘いで続こう」。
ここで全参加者で声を合わせてシュプレヒコール。「チョンパオプ(ゼネスト)ヨンデ(連帯)! タンギョル(団結)トゥジェン(闘争)!」
~以下省略~
(2015/12/17 前進)
これを読んで普通の人は「?」となると思います。
米日帝による朝鮮半島侵略戦争が狙われている???
朝鮮侵略戦争を阻止するためにゼネストしよう???
パククネと安倍打倒のためにゼネスト???
シュプレヒコールは韓国語
ついでに日弁連会長選挙では高山俊吉弁護士を中核派が擁立するということまでわかりました。
なんでパヨクってこう頭が悪いんでしょうか?
韓国情勢を見れば、自ら中共に属国にしてほしいニダと近づいてるのが現政権でしょう。
そして韓国を侵略する可能性があるとすれば北朝鮮か中共しかないわけです。
ここで私達が「???」となるのは
朝鮮戦争というものがまったくの別の定義になっているからでしょう。
朝鮮戦争といえば北がおっぱじめて連合国が韓国側で
多大なる犠牲を払って押し返して38度線でとりあえず停戦ということになっていて
いまだ停戦状態のままというのが事実です。
ところが韓国では教科書を国定から検定制度に変更したら、
親北勢力や北の工作員に見事に巻かれて親北洗脳的な内容へと変貌しました。
パククネが教科書を国定に戻すと言った背景はここにあります。
でももう手遅れなんです。
教科書だけではなくて副読本を利用するやり方で反日マンセーならなんでも許されるので
朝鮮戦争は「日本を追い出すための戦争」ということにされていたりするんですから。
だからこそ「朝鮮戦争阻止」などと、
私達日本人からは到底理解できない内容のデモとなっているわけです。
つまり彼らにとっての朝鮮戦争は
「日本による朝鮮侵略を阻止して日本を追い出した戦争」であって
朝鮮戦争阻止というのは
「再び日本が当選侵略を行おうとしている」
という空想の物語から出てきた発想だと言っていいでしょう。
そらこんなのと話が合うわけがないです。
さて、キチガイと言えば平気で捏造記事を書く極左ネットメディアであるリテラ
このリテラがこんな記事を書いていました。
【最高裁「夫婦別姓」否定判決の原因? 安倍首相が「夫婦別姓は家族の解体、共産主義のドグマ」と時代錯誤の恫喝発言】
(2015/12/16 リテラ)
安倍首相が月刊WILLの2010年の7月号で夫婦別姓の後ろにある
家族解体という狙いに言及していたことを記事で取り上げています。
リテラの見出しだと安倍首相が最高裁の判決を曲げようと恫喝したようになっていますが、
そうだとしたら6年も前の時点で最高裁に対して恫喝してたとか
超時空宰相安倍晋三ということになります。すごすぎますね。
さて、ここで以前当ブログで紹介した2chで発見された
「戸棚のケーキ理論」
を再びご紹介。
A:「ねぇ?戸棚にあったケーキ知らない?」
B:「知らないニダ。ケーキあるなら食わせるニダ」
と答える場合と、
A:「ねぇ?戸棚にあったケーキ知らない?」
B:「知るわけないニダ!!ウリが喰ったとでも言うニカ!!!そもそもチョッパリは
ウリナラを日帝時代散々苦しめておきなgqあwせdrftgyふじこlp;@!!!!」
と答える場合があったら後者は確実にケーキを盗み食いしている。
という理論です。
むしろ夫婦別姓について原告側も原告を支えた弁護士団や支援者など
家族解体、戸籍制度廃止という狙いがあるからこそそういうことに言及しないできたのでしょうに。
リテラは最高裁で望んでいた判決が出なかったので
火病を起こして狙いを自分で白状している状態と見ていいでしょう。
聞かれてもいないことをしゃべってくれるのはある意味わかりやすいです。
↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓