『かけだし鬼女の「今が日本の一大事~よければ一緒に凸しよう!~」』(FC2ブログ) より転載させて頂きました。
(以下、転載記事。下のタイトルをクリックして元記事へ行けます。)
国産初ステルス機ATD-X(=心神)が今年2月、初飛行へ!
「ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています!
ご来場早々お手数ですが、2種類の応援クリックをお願いします(土下座)
*INポイントでランキングされます*
このブログ直接訪問→バナークリック→人気ブログランキング(にほんブログ村)に跳ぶルートがINポイント。
図々しいですが、お気に入り(ブックマーク)もしくは検索で訪問していただけたら幸いです(再び土下座)
↓ ブログランキングはコチラ ↓
↓ にほんブログ村はコチラ ↓
あけましておめでとうございますっ!
旧年中はかけだしを叱咤激励頂き、感謝いたしております。
改めて、今年も、かけだしをよろしくお願い申し上げますっ!!!!
さて、大掃除もそこそこに(やれよ!)大晦日〜元日のかけだしは例年、
年末年始を口実につまみ各種を取り揃え、ビール・日本酒でだらけるのが常ですが、
まことに申し訳なく且つ、有難すぎることに、
↓ 元日の、まだ夜も明けぬ凍てつく早朝から、天皇陛下は祭祀を行われてます ↓
元日早朝から天皇陛下は国民の為に祭祀…日本人でよかった!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-310.html
皇室に、そして日本に、ご加護の多い年でありますよう、
一愚民の立場から、切に、切に、お祈り申し上げます。
かけだし
*****
さて。
ステルス性
https://ja.wikipedia.org/wiki/ステルス性
ステルス(英: stealth)とは、軍用機、軍艦、戦闘車両等の兵器をレーダー等の
センサー類から探知され難くする軍事技術の総称である。
単にそれらの技術を取り入れて開発された兵器を指してステルスと呼ぶ事もある。
ステルス性という言葉は「ある兵器がセンサー類からどの程度探知され難いか」
という事を相対的に表す。(wikiより抜粋転載)
そんな訳で、新春一発目の今日は、明るい話題ですっ!
楽しみにしてたんだけど、初飛行計画が記事になったぜっ!!!!!
国産初のステルス機「先進技術実証機」ATD-Xが来年2月に初飛行へ…岐阜基地まで飛行する計画!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/46409029.html
1: ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
国産初のステルス戦闘機開発に向け、防衛省の発注を受け三菱重工業などが製造している
試作機「先進技術実証機」の初飛行が来年2月にも行われる見通しであることが
27日、防衛省関係者への取材で分かった。
実証機は当初、ことし3月までに防衛省へ納入される予定だったが、
エンジンや操縦系統でさらに検証が必要になり、来年3月末まで納入期限を延長し、
機体の作動確認を進めていた。関係者によると、初飛行に先立つ来年1月末、
各機能試験が行われている愛知県豊山町にある三菱重工の工場で地上滑走試験を実施。
その後、地上での試験を継続し、2月に同工場から
航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)まで飛行する計画だという。
防衛省によると、機体の製造は国内の複数の防衛産業が参加し、平成21年度に始まった。
全長14・2メートル、全幅9・1メートル、全高4・5メートルで、
レーダーに映りにくい炭素繊維の電波吸収材を使用しており、ステルス性能を備えている。
http://www.sankei.com/politics/news/151227/plt1512270014-n1.html
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451220844/
6: 名無しさん@1周年
IHIエンジンの凄さを見せつけてくれ!
14: 名無しさん@1周年
>レーダーに映りにくい炭素繊維の電波吸収材を使用しており、ステルス性能を備えている。
今ある機体をこの炭素繊維に切り替えたらステルスになるのかなぁ?
15: 名無しさん@1周年
地道に頑張ってよ。
16: 名無しさん@1周年
やっと発表されたか・・・
早く次の段階いこうや!
20: 名無しさん@1周年
武装が可能になるまでは50年かかるな
21: 名無しさん@1周年
小牧基地から岐阜基地って何キロよ?
ずいぶん近そうだけど。
25: 名無しさん@1周年
ステルス検知レーダーも開発されたし、試験機が飛ばないことには
実証もできない。しかし機体素材が電波吸収するとははじめて聞いた
49: 名無しさん@1周年
>>25
電波吸収材自体は100年近く前からあるよ
34: 名無しさん@1周年
中島飛行機にも発注しろや防衛省
42: 名無しさん@1周年
MRJで手一杯かと思ってた。
まあ今の時代はとりあえず飛ばして落っことすって訳にもいかんから慎重にもなるわな。
43: 名無しさん@1周年
計画を一年前倒しで進めてたから、これで元にもどった。
47: 名無しさん@1周年
>来年2月にも行われる見通しであることが
2月になれば、また延期だろw・・
52: 名無しさん@1周年
実証機でこれじゃ、実戦配備まで何十年もかかりそうだな。
どうせ第7世代の戦闘機は全部無人化するんだから
先回りして無人戦闘機の開発をした方がよくね?人が乗る事を
考慮しなければいろいろ出来そうだし、そっちの方が日本得意だろ。
68: 名無しさん@1周年
キャノピーはT-2からの流用だっけ?
機首回りはF-4に似ている気もするけど。
85: 名無しさん@1周年
脚の可変の不具合らしいな
91: 名無しさん@1周年
>>85
エンジンや操縦系統でさらに検証が必要になりって書いてるよ
要するに飛行機として成立していない
こんな状態で何年遅れて、どれだけ予算超過したのか
どうせ防衛省自衛隊も三菱も責任とらないのだから、初めから税金使うなって話
92: 名無しさん@1周年
ミサイルは良いもの作るのに、飛行機はダメなのが三菱重工
101: 名無しさん@1周年
VTOL作って次期DDHに搭載しょうよ
106: 名無しさん@1周年
>>101
次期DDHって、何十年後の話ししてんだよ
102: 名無しさん@1周年
コレって心神とは別物??
112: 名無しさん@1周年
>>102
心神=初期のプロジェクト案の名称
これ=ATD-X
109: 名無しさん@1周年
がんばれ~
国産戦闘機を作るには千載一遇のチャンスだ!
124: 名無しさん@1周年
マッハ3は出るよね?
129: 名無しさん@1周年
これが国産戦闘機になると思ってるガキがまだいるのな
技術実証機の意味を分かってない馬鹿
自衛隊は国産戦闘機なんて頭からない。
F22の後継機プロジェクトになんとかして乗っかろうとしてるわけで
絡みがあるとしたらそっちの方だぜ
131: 名無しさん@1周年
とりあえずエンジンF4でガワだけステルスで十分だろう
132: 名無しさん@1周年
完成する頃にはレーダー性能上がってステルスじゃなくなるイタチごっこ
2: 名無しさん@13周年
1機しかないから落たらたまらん
3: 名無しさん@13周年
F22売ってくれと頼んだら?
4: 名無しさん@13周年
中国のステルスとどっちがステルス性能上なの?エンジンはアメリカ製?
7: 名無しさん@13周年
F35と戦闘したら撃墜される位の性能?
9: 名無しさん@13周年
完成度の低い中華ステルスとはいえ、今F15が戦ったらステルス負けする可能性がある
10: 名無しさん@13周年
三菱だからな、MRJみたいに延期するんじゃねえか
14: 名無しさん@13周年
まあ急がなくてもいいですよ、四月頃には飛ばせ。
15: 名無しさん@13周年
早く何とかしないと
30年も前からの戦闘機じゃ
搭乗員が気の毒
しかもこういったものはベールに包まにゃ
富士、本田、川重etc
三菱だけじゃなくて内国産技術者のの英知を結集してくれ
18: 名無しさん@13周年
予定より2年遅れか。
この分では、実機が開発され運用開始されるまで何年かかることやら・・・。
19: 名無しさん@13周年
ATD-Xの技術を使った実機が出来るのは202X年じゃなかった?
まだ10年以上先の話でそ
20: 名無しさん@13周年
津波でF2何機ダメにしたの?一機100億円だとか。
25: 名無しさん@13周年
>>19
2020年代に配備できればいいけどね。
F-15J MSIPの退役に間に合うかどうかが問題だ。
4: 名無しさん@おーぷん
予算が潤沢かつテストパイロットの命の値段が安ければ
さっさと飛ばせていたんだろうけど、そうじゃないからな。
5: 名無しさん@おーぷん
初飛行の時はMRJと違って騒がしいことになるのかな?
9: 名無しさん@おーぷん
ここでつまづくといろいろ響きそうだし
慎重にやるくらいでいいんでないか
11: 名無しさん@おーぷん
>>9
直前にエンジン部に新しい事盛り込んだんだし
慎重にやってもらった方が良い
12: ワルキューレ◆iYi...i.lI
ギリギリの予算と人員で、1度大きな失敗をすると何十年も響くいやな気質があるから
細かい要素ごとに完成させていくしかない
実証機が飛べば、あとは早いかと
17: 名無しさん@おーぷん
国産の航空機(戦闘機)を作る事さえ許されなかった時からすれば大躍進でしょ。
可変バルブにロマンをかんじます
(抜粋転載ココまで)
=====
ATD-X‥
もちろんこれは待ちこがれた「心神」のことですっ!
昨年の国産三菱リージョナルジェット・MRJの試験飛行にも大感動したけど、
今度はステルス機だぜっ「心神」だぜっ(大興奮!)
秋ぐらいの記事では、1月には、ということだったけど、また伸びた?
でもいいの。
慎重に慎重を重ね、初飛行で大成功を治めてほしいから!(キラキラ)
ミリオタではない、つか、ミリオンチ(?)のかけだしですが、
空をとぶものは旅客機からオスプレイまで大好きだっ(そのレベルか?!)
ついでに、靖国の遊就館に展示されてる零戦は超絶かっこよかったぜ!
模型も集めるぜっ!全種類欲しいぜっ!
敗戦で潰えた、国産戦闘機の生産。
それがやっと復活し日本の空に羽ばたこうとしている。
零戦の魂を受け継ぐ、日本産の戦闘機、しかもステルス、
これに心震えぬものはいようか?
日本は技術立国なんだ、本気だしたら、世界を震撼させるスゲー戦闘機作れる筈!
楽しみで楽しみでしゃーないわっ!!!!!!
え?パヨクのみなさま?
そりゃ、心穏やかじゃないですよね、心中お察し申し上げます(ククク)
残念ながら、グンクツの足音、止まりませんねっ!
>愛知県豊山町にある三菱重工の工場で地上滑走試験を実施
>航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)まで飛行する計画
愛知・岐阜県の素敵な奥さま(含むヒゲ)超絶裏山っ!
MRJの初飛行のときにも、テレビで固唾を呑んで見守ってたけど、
やっぱりその地で、高度を上げ飛んで行く様子を見守りたいし、
飛行音を直に聞き、空を見上げ、手を振りたいじゃんっ!!!!!!
予定では、2月。
関係者のみなさまっ!本当に楽しみにしています!
なおかつ、また延期でも、信じて…
世界一の、日本産のステルス戦闘機・心神が、日本の空へ飛び立つことを信じて、
待っていますっ!!!!!!
【継続はチカラ也!時間があったら凸っちゃおう!~デイリー3凸のコーナー~】
↓ テロリスト民族の入国管理は、厳格にっ ↓
朝鮮人のビザ厳格化&指紋捺印復活要望凸っ!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-995.html
↓ 川崎、大津…凶悪「加害者」の人権のみ重視!被害者差別の「少年法」イラネ ↓
日弁連「少年法、今後も20歳未満適用で」意見書提出!ハア?少年法改正・廃止の凸、イックゾー!
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-720.html
↓ 日本人差別のひどすぎる実態!外国人は実質税金ゼロが可能だっ ↓
海外在住の配偶者家族も扶養控除対象、税金ゼロも可能な外国人優遇措置を許すなっ(激怒)
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-906.html
かけだし鬼女のツイッター【@migigimi】←みぎぎみ