Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

鈴木ムネオ氏の長女は沈没する民主丸を棄てて自民丸に乗り込む

$
0
0
議長は離党騒動のムネオ氏長女・鈴木貴子氏! 候補予定者に拍手せず「正念場を迎えた党」
イメージ 1
 「2016年 民主党定期大会」で司会をつとめた鈴木貴子衆院議員(左)=30日午後、東京都港区の東京プリンスホテル(荻窪佳撮影)

 民主党の離党が取り沙汰されている鈴木貴子衆院議員=比例北海道=が30日、都内のホテルで開かれた民主党大会で議長を務めた。4月の衆院北海道5区補選、夏の参院選、次期衆院選の候補予定者がそろった「決起集会」の場で、離党騒動の渦中にある議員が重要な大会の“司会”を担うという異様な光景となった。
 鈴木氏も29日に北海道選出の伊達忠一参院自民党幹事長と会談し、補選の対応などを協議した。

 そんな中、民主党大会の議長に選出された鈴木氏は「まさに正念場を迎えた民主党にとって大変意味のある、いや、意味を持つべき大会だと思っている」とあいさつ。周囲には事前に議長を辞退する意向も示したが、最終的にそのまま務めた。
 淡々と議長役をこなした鈴木氏だが、党大会の後半では、民主党系の無所属候補として補選で和田氏と対決する池田真紀氏が登場。ステージに上る際に議長の鈴木氏と黙礼し合った池田氏は補選勝利に向けた決意を訴えた。
 その後、夏の参院選と次期衆院選の候補予定者が次々と登壇。会場が笑顔で盛り上がる中、鈴木氏が拍手を送ったり表情を変えることはなかった。鈴木氏は大会後、離党の意思の有無を尋ねる記者団の質問を無言で振り切り、会場を後にした。

はっきり言って鈴木宗男氏は好きではありません。
その彼の愛嬢はムネオ氏の新党大地ではなくて、寄らば大樹の影で民主党に入れたのでしょう。沈没する民主を足蹴にして自民に鞍替えするという訳ですね。

私の記憶が正しければ、いつだったか、ムネオ氏の選挙にまだカナダに留学していたこの長女が急遽帰国して手伝うという記事があって、オイオイって感じでした。
ただ、その行動力には感心したものです。
上の産経記事では、難しい場を乗り切る根性を感じます。

北海道はなかなか難しい土地柄のようで、ましてや民主から来る人が愛国的な活動をしてくれるとは期待できませんが、まずは古巣潰しに精出してもらいましょう。

こういうのを「人の懐に手を入れ込む」(相手陣営の内部をいじる)というのですね。
陰の策士は誰でしょう。例によって二階かもです。
参議院選挙で民主は間違いなく大敗しますが、それだけでは駄目です。
自民が憲法改正の発議ができる議席数が参議院でも必要です。
公明が改憲のキャスティング・ボードを握る状態になると、いつ裏切るかわかりません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles