Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[関西発信] 大阪都構想の可否がいよいよ決戦に 堺市長選挙

$
0
0
私(watch_compass)は橋下維新が進める大阪都構想に大反対です。
府民にも国民にも何のメリットもありません。
大阪府は橋下が知事になって負債が6兆円を超え、しかも年々増加しています。
その失政を誤魔化すものです。
 
地方自治の推進っていったい何?
現状に何の不都合もありません。
大きな権限を大阪都が握って、中央(東京)と対立してどうなる?
在日が多い特性もあります。
カジノの特区にして、その利益(ほとんどが本国の韓国に渡るでしょうが)で在日に優しい地方政府を目指すのでしょうか。
大阪は公務員の人件費の高さも有名です。
 
イメージ 1
 
日本に必要なのは大きい権力の地方政府ではなく、強力な中央集権の確立です。
 
堺市長選挙に大阪都構想反対の現市長の竹山氏が勝てば、都構想は大きく後退するでしょう。
 
大阪都構想 (ウキペディア)ここにメリット・デメリットなど載っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

橋下氏、都構想拒む堺市長に対立候補擁立急ぐ

 堺市長選(9月29日投開票)を巡り、日本維新の会の橋下共同代表(大阪市長)は23日、「重要な政治決戦になる。大阪都構想賛成派の市長に誕生してもらう」と記者団に述べ、独自候補擁立を急ぐ考えを示した。
#rect-l{position:relative;left:-5px}
 一方、都構想に反対する竹山修身・堺市長は同日の記者会見で「維新の会の力は大きい。心して市長選に臨む」と語り、早くも火花を散らせた。
 2009年の前回市長選で、当時府知事だった橋下氏は竹山市長を全面支援した。橋下氏は、大阪市役所で記者団に、「応援したのは大失敗だった。堺市民に謝ります」と皮肉まじりに語り、都構想への参加を拒む竹山市長の姿勢に不快感をあらわにした。
 一方、竹山市長は定例記者会見で、「(維新から)どなたが出ようと、自分の選挙をするだけ」と強調。「住民のかゆいところに手が届く行政をするため、2006年に堺市が政令市となり、教育、街づくりなどの権限を得た。(都構想で)今さら府に返して特別区になるのは時代に反する」と、改めて都構想に反対した。
2013年7月24日13時19分  読売新聞)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles