Quantcast
Channel: くにしおもほゆ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

[転載] 米国下院 “H.Res 204:ベトナム戦 元韓国兵を讃える”決議が下されてるのに。故郷では“答えろオバマ”活動なんかやっちゃってますねw

$
0
0
カナダにお住いの櫛田B子さまの『天晴!にっぽん』(Hatenaブログ)より転載させて頂きました。
 
(以下、転載記事。 ↓のタイトルをクリックして元記事に行けます。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013-08-28

米国下院 “H.Res 204:ベトナム戦 元韓国兵を讃える”決議が下されてるのに。故郷では“答えろオバマ”活動なんかやっちゃってますねwAdd Star

2013年08月26日20:02

【韓国】米兵に文化財盗まれた…「答えろオバマ」署名運動
1:荒波φ ★:2013/08/26(月) 14:01:32.19ID:???

韓国の市民団体「文化財を取り戻す運動」は23日、米国のロサンゼルスカウンティ美術館が所蔵する文化財「文定王后御宝」は、朝鮮戦争当時に米軍兵士によって韓国から盗み出されたものだとして、証拠の資料を美術館側に提出したと発表した。複数の韓国メディアが報じた。

団体は7月11日、美術館側と面談し、1950年台に当時の駐米韓国大使が、47個の御宝が盗まれたと米国務省に申告した記録、米軍による御宝窃盗事件を報じた
新聞記事などを提出した。

その後、美術館は米兵が盗んだことを裏付ける証拠資料を要求。

今回、団体は追加資料として、文定王后御宝が
1924年に宗廟にあったことを証明する文献、1956年にヤン・ユチャン駐米大使が米国側に紛失したと申告した御宝47個の目録などを提出した。

文定王后は
李氏朝鮮の第11代国王、中宗の王妃。文定王后御宝は、宗廟の第6室に祭られていたとされる。

団体代表の慧門(ヘムン)僧侶は、「文定王后御宝の横に墨で書かれた『六室大王大妃』の文字は、宗廟が所蔵していたことを示す重要な証拠だ」と主張した。団体は9月18日に、美術館側と2回目の面談を行うという。

現在、団体は各界の
有識者による「100人委員会」を構成し、ホワイトハウスのオンライン請願プログラムを通じて文定王后御宝の返還を求める「答えろオバマ」署名運動を行っている。


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0826&f=national_0826_015.shtml

読み進め「あーら、やっちゃったね」とひとりごちながら画面をスクロールしていくと、まんまのコメントがw
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/26(月) 14:05:43.43ID:8yh459DA

あーあ、やっちまったな。
もっとやれ!w

そうです。
もっとやってちょうだい。ド派手にwww

この件、本国アメリカのサイトを探すと、ありました。
ただしニュースの類いではありません。

見出しは

「ホワイトハウスへの馬鹿げた署名:文定王后の金印の返却要求」 
f:id:b-co811:20130828123811p:image

    イメージ 1
InTheCapital
http://inthecapital.streetwise.co/2013/08/09/stupid-white-house-petitions-request-the-return-of-queen-munjeongs-golden-seal/

記事の冒頭にはホワイトハウスへの署名サイト“We The People Petitions”の簡単な説明が。
続いて

「この記事は、『馬鹿げたWHへの署名シリーズ』として、その名の通り、最もアホらしい私達の政府に寄せられる署名活動についてです。」
という、前置きがされています。

本文では、16世紀初期に朝鮮を支配した文定王后に簡単に触れ、こんな記事をみつけたと“THE KOREA TIMES”にリンクしています。
Looted royal seal potentially homebound after 60 years
略奪された王室の印璽(いんじ)が60年ぶりに返還の可能性
http://www.koreatimes.co.kr/www/news/culture/2013/07/148_138966.html
出だしから韓国らしく
「朝鮮戦争の間米軍によって盗まれた印璽が約60年ぶりに...」
...「盗まれた」と断言しています。

しかし、
サーチナの記事では言及していない、ある部分が“THE KOREA TIMES”に。
"The Los Angeles County Museum of Art (LACMA) has not been contacted by the Korean government with respect to the return of the seal, and has no information to suggest the seal was stolen," said Stephen Little, the curator and head of the Chinese and Korean Art Department.
ロサンゼルスカウンティ美術館(中国、韓国美術部門のトップの学芸員)は、返還に関する件についても、印璽が盗まれたとする申し立てにしろ、韓国政府から接触があったわけではない。

InTheCapitalの記事ではこれを引用しています。

そして、「どうやらこれは大いなる(署名立案者側の)思い違い」のようだ、と書かれています。
続けて
「それはともかくとして、プライスレスなこの印璽にお目にかかりたい人はLAへ飛びましょう。

特にこの件に確固たる意見を持たない人ならお宝を韓国へ送り返して差し上げるための署名も出来ます。
リンク先
We request the return of Queen Munjeong’s Golden Seal to its home Country. | We the People: Your Voice in Our Government
「プライスレス」にちょっとした皮肉がwww、と思うのは私の個人的な見方ですが、全体的にほとんどまともに相手をするつもりもない雰囲気が良い感じで漂っています。

「盲滅法」とは今日では政治的に正しくない言葉かもしれませんが、色んな種類の韓国人の行動を見るとつい連想してしまいます。

近年次々にアメリカ本土で設置または計画が進む
慰安婦記念碑活動の関係者もそうです。

最近では
カリフォルニア州グレンデール市での像、ニュージャージー州バーゲン郡の記念碑。
この設置運動に関わった韓国系団体のひとつに
ベトナム戦争退役兵士の団体があります。

グレンデール市
イメージ 3

http://propaganda-buster.blogspot.ca/2013/07/comfort-women-and-south-korean-vietnam.html

Korean-American veterans stand in front of the comfort women memorial March 8, 2013 S.P.Sullivan /NJ.comより
イメージ 2

フォート・リーでの記念碑設置に「20万人の被害者」等の碑文を盛り込む案を強硬に押し進めるベトナム戦争退役兵士の会
(この団体の碑文に関する意見が他の韓国系団体と対立し、自治体からの許可が下りているにもかかわらず設置が延期されています。)


ベトナムで自分達がしでかしたことは棚に上げ反日活動をする元韓国兵の団体です。

一方では(同団体が参加したかは不明ですが)
ベトナム戦争での枯れ葉剤の被害を被ったとして、当時の製造会社(モンサントとダウケミカル)を元韓国兵16000人が訴えています。
枯れ葉剤被害で賠償命令 韓国最高裁、米製造会社に - MSN産経ニュース
やっちゃってます。
賠償命令が出ましたが、韓国の
最高裁にて、です。
しかもたった39人へ、たった4100万(円換算)の賠償金です。

f:id:b-co811:20130829015320j:image
S. Korea court orders US firms to pay up over Agent Orange | Fox News

枯れ葉剤とその訴訟などについての見解が日本モンサントのHPに出されています。
エージェントオレンジ(枯れ葉剤):モンサント・カンパニーの関与の背景 | モンサント・カンパニーの見解 | 資料室 | 日本モンサント株式会社
つっこみどころが多々あり、簡単に口語訳をすれば
「悪いけど、製造していた会社は他にもあるし、
うちらだけの責任じゃないんだよね。使った政府に言ってよ。」
というところです。(あくまでも私個人の感想)


現在この会社は遺伝子組み換え作物の種子販売やその特許権や作物からの人体への影響等々、問題視されています。
除草剤
ラウンドアップを撒いても枯れないよう遺伝子操作された植物が身体に良いと想像できますか?
と、この件を掘り始めると話が他へ向かってしまうので、ここでは捨て置きます。

では何故モンサントを引き合いに出すのか。理由があります。
この会社を訴える元韓国兵達は、世界中で取り沙汰されているモンサントの悪魔っぷりを分かってやっているのか、ということです。
知ってて立ち向かっているのなら、その点は
例外中の例外として尊敬します。
応援もしちゃいます。


しかし、カンでしかありませんが、そのような可能性は低いでしょう。
あちらこちらで言いがかり損害賠償を求め、相手も構わずに自分達は被害者ニダ!、「寄こせ!、返せ!、謝れ!」を連発しているだけです。

これではそのうち地雷を踏むでしょう。
ある意味期待します。
できるだけ強烈なやつを踏んで下さい。
日本に関係のないところでなら大いにその民族性を発揮して、結果、破滅への道をまっしぐらに突っ走って頂きたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(転載者より)
原文がYahooブログの字数制限の為に入りきりません。
巻頭の元記事タイトルをクリックして元記事でお読みください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8894

Trending Articles